トップ
>
駛
>
か
ふりがな文庫
“
駛
(
か
)” の例文
『…………さうさね。海上の生活には女なんか要らんぢやないか。海といふ大きい恋人の
胞
(
はら
)
の上を、縦横自在に
駛
(
か
)
け廻るんだからね。』
漂泊
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
夢は再び
躍
(
おど
)
る。躍るなと抑えたるまま、夜を込めて揺られながらに、暗きうちを
駛
(
か
)
ける。老人は髯から手を放す。やがて眼を
眠
(
ねむ
)
る。
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
その寂しい抒情的な気分には、聖観音の古典的な力は、あまりに縁が遠過ぎたかもしれません。だから奈良は、そう
駛
(
か
)
けて通ってはだめです。
古寺巡礼
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
リーンとすんだ自転車のベルが
駛
(
か
)
けぬけてゆく。久しぶりに聴く都会の夏の夜らしい物音に、ひろ子は懐しく耳を傾けた。
播州平野
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
悪童たちを蹴ちらし、郎党たちの
刃
(
やいば
)
を
轢
(
ひ
)
いて、暗い野末へ、団々たる火のかたまりを負って
駛
(
か
)
けて行く。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
忽
(
たちま
)
ち
見
(
み
)
る!
東雲
(
しのゝめ
)
の、
遙
(
はる
)
か/\の
海上
(
かいじやう
)
より、
水煙
(
すいゑん
)
を
揚
(
あ
)
げ、
怒濤
(
どとう
)
を
蹴
(
け
)
つて、
驀直
(
まつしぐら
)
に
駛
(
か
)
け
來
(
く
)
る
一艘
(
いつそう
)
の
長艇
(
ちやうてい
)
あり、やゝ
近
(
ちか
)
づいて
見
(
み
)
ると、
其
(
その
)
艇尾
(
ていび
)
には、
曉風
(
げふふう
)
に
飜
(
ひるがへ
)
る
帝國軍艦旗
(
ていこくぐんかんき
)
!
見
(
み
)
るより
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
駛
(
か
)
けつけて行って聞いてみると、案に相違して、今、高僧が来着したから、礼砲を打ったのだという話であります。駛けつけた連中は、非常に吃驚りいたしまして、帰ってそれを城中へ報告します。
ヨーロッパ的性格 ニッポン的性格
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
『……………さうさね。海上の生活には女なんか
要
(
い
)
らんぢやないか。海といふ大きい戀人の
胞
(
はら
)
の上を、縱横自在に
駛
(
か
)
け𢌞るんだからね。』
漂泊
(旧字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
隣の野沢組のビルディングの四階の窓越しにあわてて
駛
(
か
)
けて行く女の姿が見えた、と思う瞬間に突然その建物が低くなってパッと立ちのぼる
埃
(
ほこり
)
の中に見えなくなった。
地異印象記
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
なおそれ以上に物を取り出そうとすれば出せないでもなかったが、その代わり誰かが
怪我
(
けが
)
をしたかも知れない。小石川から
駛
(
か
)
け戻った岩波がそれをとめたので、原稿と帳簿の他は丸焼けになった。
地異印象記
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
駛
漢検1級
部首:⾺
15画
“駛”を含む語句
駛走
急駛
突駛
奔駛
帆駛
流駛
西駛
駛急
駛流
駛航
駛行