トップ
>
飛入
ふりがな文庫
“飛入”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
とびいり
57.1%
とびい
42.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とびいり
(逆引き)
夫
(
それ
)
ゆゑ
誰
(
だれ
)
も
彼
(
かれ
)
も
聴
(
きき
)
に
参
(
まゐ
)
る
中
(
なか
)
に、
可楽
(
からく
)
と
云
(
い
)
ふ者があつて、
是
(
これ
)
は
櫛職人
(
くししよくにん
)
でござりましたが、
至
(
いたつ
)
て
口軽
(
くちがる
)
な
面白
(
おもしろ
)
い人ゆゑ、
私
(
わたくし
)
も一つ
飛入
(
とびいり
)
に
落語
(
はなし
)
をして見たいと
申込
(
まうしこ
)
んだ。
落語の濫觴
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
此間
(
このあひだ
)
にチヨイ/\
飛入
(
とびいり
)
の
發掘者
(
はつくつしや
)
が
見
(
み
)
えた。
野中完一氏
(
のなかくわんいちし
)
、
伊坂梅雪氏
(
いさかばいせつし
)
、
小南保之助氏
(
こみなみやすのすけし
)
、
高橋佛骨氏等
(
たかはしぶつこつしとう
)
。
探検実記 地中の秘密:02 権現台の懐古
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
飛入(とびいり)の例文をもっと
(4作品)
見る
とびい
(逆引き)
また、両国橋の
畔
(
たもと
)
に、
飛入
(
とびい
)
り剣術の小屋
掛
(
がけ
)
があった。見物人のうちに交じっていた次郎右衛門忠明が、時折、苦笑をするのを見て、その興行者たる自称天下無双の兵法者が
剣の四君子:05 小野忠明
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
この
聊
(
いささか
)
の音にも驚きたる
状
(
さま
)
して、足を
爪立
(
つまだ
)
てつつ
熟
(
じっ
)
と見て、わなわなと身ぶるいするとともに、
足疾
(
あしばや
)
に
樹立
(
こだち
)
に
飛入
(
とびい
)
る。
間
(
ま
)
。——
懐紙
(
かいし
)
の
端
(
はし
)
乱れて、お沢の白き
胸
(
むな
)
さきより五寸
釘
(
くぎ
)
パラリと落つ。
多神教
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
飛入(とびい)の例文をもっと
(3作品)
見る
飛
常用漢字
小4
部首:⾶
9画
入
常用漢字
小1
部首:⼊
2画
“飛入”で始まる語句
飛入台付
検索の候補
飛入台付
茫然飛入老婆房
“飛入”のふりがなが多い著者
関根黙庵
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
江見水蔭
三遊亭円朝
吉川英治
海野十三
泉鏡花