トップ
>
雄勁
>
ゆうけい
ふりがな文庫
“
雄勁
(
ゆうけい
)” の例文
西岡未亡人の家にはそんなわけで、西岡医院開設当時に贈られた
蒼海翁
(
そうかいおう
)
のあの
雄勁
(
ゆうけい
)
な筆力を見せた大字の
扁額
(
へんがく
)
を持ち伝えていた。
夢は呼び交す:――黙子覚書――
(新字新仮名)
/
蒲原有明
(著)
それは内面的で、
雄勁
(
ゆうけい
)
で、しばしば高踏的でさえあるが、世にも不思議な滋味と渋さとを持ったものである。
楽聖物語
(新字新仮名)
/
野村胡堂
、
野村あらえびす
(著)
肩や
両脇
(
りょうわき
)
を
太紐
(
ふとひも
)
で荒くかがって風の
抜
(
ぬ
)
けるようにしてある
陣羽織
(
じんばおり
)
式の青海流の水着を
脱
(
ぬ
)
ぐと下から黒の水泳シャツの張り付いた小初の
雄勁
(
ゆうけい
)
な身体が
剥
(
む
)
き出された。
渾沌未分
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
其瞬間息がつまるように感じた。こんなに綺麗でそして
雄勁
(
ゆうけい
)
な山の膚や輪廓を見た事がない。余り綺麗なので
拵
(
あつら
)
えた物ではないかと、
不図
(
ふと
)
そんな
考
(
かんがえ
)
が浮んだ程である。
美ヶ原
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
すなわち無益なる空言を
慎
(
つつし
)
めとの意である。ビルダデのこのヨブ攻撃は、殊に第四節の如きは、
罵詈
(
ばり
)
の語としては簡潔
雄勁
(
ゆうけい
)
にして、正に独創的の警句というべきである。
ヨブ記講演
(新字新仮名)
/
内村鑑三
(著)
▼ もっと見る
また山水画は『銀世界』及び『
狂月望
(
きょうげつぼう
)
』等の絵本において
石燕風
(
せきえんふう
)
の
雄勁
(
ゆうけい
)
なる筆法を示したり。
摺物
(
すりもの
)
扇
(
おうぎ
)
地紙
(
じがみ
)
団扇絵
(
うちわえ
)
等に描ける花鳥
什器
(
じゅうき
)
の図はその意匠
殊
(
こと
)
に称美すべきものあり。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
荒っぽくけずられた、体のわりに大きい足は、頭部の半ばを占めている偉大なくちばしと共に、奇妙にのんきな、それでいて力強い、かなり緊張した印象を与える。簡素で、
雄勁
(
ゆうけい
)
で、警抜である。
古寺巡礼
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
あれ程綺麗でそして
雄勁
(
ゆうけい
)
な山の膚や輪廓を見たことがない。野辺山原から雪の晴れた朝、眉を圧して聳え立つ八ヶ岳の
群巒
(
ぐんらん
)
を額越しに見上げて、其
瑰麗
(
かいれい
)
な姿に満足しない者があるだろうか。
冬の山
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
先ず客を招く準備として、
襖絵
(
ふすまえ
)
の
揮毫
(
きごう
)
に
大場学僊
(
おおばがくせん
)
を
煩
(
わずら
)
わした。学僊は当時の老大家である。毎朝
谷中
(
やなか
)
から老体を運んで来て描いてくれた。
下座敷
(
したざしき
)
の襖六枚には
蘆
(
あし
)
に
雁
(
がん
)
を
雄勁
(
ゆうけい
)
な筆で活写した。
夢は呼び交す:――黙子覚書――
(新字新仮名)
/
蒲原有明
(著)
雄
常用漢字
中学
部首:⾫
12画
勁
漢検1級
部首:⼒
9画
“雄勁”で始まる語句
雄勁蒼莽