鎌倉河岸かまくらがし)” の例文
夏の炎天神田かんだ鎌倉河岸かまくらがし牛込揚場うしごめあげば河岸かしなどを通れば、荷車の馬は馬方と共につかれて、河添かはぞひの大きな柳の木のしたに居眠りをしてゐる。
水 附渡船 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
亥「何か土産を持って往きてえが何がいゝだろう、本所は酒がよくねえから鎌倉河岸かまくらがし豐島屋としまやで酒を半駄かたうま買って往こう」
業平文治漂流奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
神田橋へ出て、まだ悟らずに鎌倉河岸かまくらがし数寄屋橋すきやばしの方へ向いて急いで行ったことがある。
三四郎 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
塩町しおちょうから大伝馬町おおでんまちょうに出る。本町を横切って、石町河岸こくちょうがしから龍閑橋りゅうかんばし鎌倉河岸かまくらがしに掛る。次第に人通が薄らぐので、九郎右衛門は手拭を出して頬被ほおかぶりをして、わざとよろめきながら歩く。
護持院原の敵討 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
あらため見るに如何さまをんなの掛無垢をかぶりしは死人のていなれば相違なき由にてとほしけるこれより數寄屋橋御門へも此段相斷りそれより御堀端ほりばた通りを行鎌倉河岸かまくらがしまで來りたればまづ此所にて駕籠を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
半蔵は再び役所の門をくぐるまい、そこに集まる同僚の人たちをも見まいと思うほどのいらいらした心持ちで、鎌倉河岸かまくらがしのところに黄ばみ落ちている柳の葉を踏みながら、大股おおまたに歩いて行った。
夜明け前:04 第二部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
今朝ほど、鎌倉河岸かまくらがしへ風変りな死体が浮き上ったというから、南組が出役せぬうちに、後学のために見せてやろうと思って、それで、こうしてわざわざ迎いに来てやったのだわ、有難く心得ろ。
顎十郎捕物帳:03 都鳥 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
鎌倉河岸かまくらがしに、三月の雪が降って、茶いろのぬかるみに白い斑点があった。
元禄十三年 (新字新仮名) / 林不忘(著)
夏の炎天神田かんだ鎌倉河岸かまくらがし牛込揚場うしごめあげばの河岸などを通れば、荷車の馬は馬方うまかたと共につかれて、河添かわぞいの大きな柳の木のしたに居眠りをしている。