“かまくらがし”の漢字の書き方と例文
語句割合
鎌倉河岸100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
塩町しおちょうから大伝馬町おおでんまちょうに出る。本町を横切って、石町河岸こくちょうがしから龍閑橋りゅうかんばし鎌倉河岸かまくらがしに掛る。次第に人通が薄らぐので、九郎右衛門は手拭を出して頬被ほおかぶりをして、わざとよろめきながら歩く。
護持院原の敵討 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
あらため見るに如何さまをんなの掛無垢をかぶりしは死人のていなれば相違なき由にてとほしけるこれより數寄屋橋御門へも此段相斷りそれより御堀端ほりばた通りを行鎌倉河岸かまくらがしまで來りたればまづ此所にて駕籠を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
半蔵は再び役所の門をくぐるまい、そこに集まる同僚の人たちをも見まいと思うほどのいらいらした心持ちで、鎌倉河岸かまくらがしのところに黄ばみ落ちている柳の葉を踏みながら、大股おおまたに歩いて行った。
夜明け前:04 第二部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)