トップ
>
塩町
ふりがな文庫
“塩町”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しおちょう
88.9%
しほちやう
11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しおちょう
(逆引き)
これからお話をいたすのは、四谷
塩町
(
しおちょう
)
の大津屋という絵馬屋の一件で、これも相当に古い店だということでした
半七捕物帳:50 正雪の絵馬
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
瑠璃子が赤阪
一
(
ひと
)
ツ
木
(
ぎ
)
で先に降り、次に春代が
四谷
(
よつや
)
左門町
(
さもんちょう
)
で降りると、運転手は
予
(
あらかじ
)
め行先を教えられているので、
塩町
(
しおちょう
)
の電車通から曲って
津
(
つ
)
の
守阪
(
かみざか
)
を降りかけた。
つゆのあとさき
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
塩町(しおちょう)の例文をもっと
(8作品)
見る
しほちやう
(逆引き)
「
私等
(
わしらあ
)
ですか、私等は
四谷
(
よつや
)
の
塩町
(
しほちやう
)
に居るんでがすア」
重右衛門の最後
(新字旧仮名)
/
田山花袋
(著)
塩町(しほちやう)の例文をもっと
(1作品)
見る
塩
常用漢字
小4
部首:⼟
13画
町
常用漢字
小1
部首:⽥
7画
“塩”で始まる語句
塩梅
塩
塩辛
塩煎餅
塩鮭
塩沢
塩冶
塩山
塩釜
塩尻
検索の候補
上塩町
塩分町
塩屋町
天塩国留萌郡留萌町
“塩町”のふりがなが多い著者
佐左木俊郎
三遊亭円朝
夏目漱石
岡本綺堂
森鴎外
永井荷風
田山花袋
田中貢太郎