トップ
>
しおちょう
ふりがな文庫
“しおちょう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
塩町
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
塩町
(逆引き)
「何分
宜
(
よろ
)
しく」と頼んで外へ出た。角へ来て、四谷から歩く積りで、わざと、
塩町
(
しおちょう
)
行の電車に乗った。
それから
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
わけても、
新宿
(
しんじゅく
)
駅前から
塩町
(
しおちょう
)
辺にかけての街上一帯は日に日にその雑踏が激しくなるばかりだ。
或る嬰児殺しの動機
(新字新仮名)
/
佐左木俊郎
(著)
塩町
(
しおちょう
)
から
大伝馬町
(
おおでんまちょう
)
に出る。本町を横切って、
石町河岸
(
こくちょうがし
)
から
龍閑橋
(
りゅうかんばし
)
、
鎌倉河岸
(
かまくらがし
)
に掛る。次第に人通が薄らぐので、九郎右衛門は手拭を出して
頬被
(
ほおかぶり
)
をして、わざとよろめきながら歩く。
護持院原の敵討
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
しおちょう(塩町)の例文をもっと
(8作品)
見る
検索の候補
しほちやう