トップ
>
裁判沙汰
ふりがな文庫
“裁判沙汰”の読み方と例文
読み方
割合
さいばんざた
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さいばんざた
(逆引き)
その
容疑
(
ようぎ
)
のもとは、
中内工学士
(
なかうちこうがくし
)
の
場合
(
ばあい
)
と
似
(
に
)
ていて、
金魚屋
(
きんぎょや
)
と
老人
(
ろうじん
)
との
間
(
あいだ
)
に
貸借関係
(
たいしゃくかんけい
)
があり、
裁判沙汰
(
さいばんざた
)
まで
起
(
おこ
)
したという
事実
(
じじつ
)
からである。
金魚は死んでいた
(新字新仮名)
/
大下宇陀児
(著)
曾
(
かつ
)
て雪子の父と山林の境界で
裁判沙汰
(
さいばんざた
)
になるまで争つたのだから。でも固く口を
緘
(
とざ
)
してゐた。
途上
(新字旧仮名)
/
嘉村礒多
(著)
「
理窟
(
りくつ
)
を
云
(
い
)
へば、
此方
(
こつち
)
にも
云
(
い
)
ひ
分
(
ぶん
)
はあるが、
云
(
い
)
ひ
出
(
だ
)
せば、とゞの
詰
(
つま
)
りは
裁判沙汰
(
さいばんざた
)
になる
許
(
ばか
)
りだから、
證據
(
しようこ
)
も
何
(
なに
)
もなければ
勝
(
か
)
てる
譯
(
わけ
)
のものぢやなし」と
宗助
(
そうすけ
)
が
極端
(
きよくたん
)
を
豫想
(
よさう
)
すると
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
裁判沙汰(さいばんざた)の例文をもっと
(3作品)
見る
裁
常用漢字
小6
部首:⾐
12画
判
常用漢字
小5
部首:⼑
7画
沙
常用漢字
中学
部首:⽔
7画
汰
常用漢字
中学
部首:⽔
7画
“裁判”で始まる語句
裁判
裁判官
裁判所
裁判所長
裁判人
裁判長
検索の候補
沙汰
御無沙汰
音沙汰
無沙汰
手持無沙汰
御沙汰
取沙汰
裁判
不沙汰
表沙汰
“裁判沙汰”のふりがなが多い著者
大下宇陀児
嘉村礒多
夏目漱石