トップ
>
良之助
>
りやうのすけ
ふりがな文庫
“
良之助
(
りやうのすけ
)” の例文
千代
(
ちい
)
ちやん
今日
(
けふ
)
は
少
(
すこ
)
し
快
(
よ
)
い
方
(
はう
)
かへと二
枚折
(
まいをり
)
の
屏風
(
べうぶ
)
押
(
お
)
し
明
(
あ
)
けて
枕
(
まくら
)
もとへ
坐
(
すは
)
る
良之助
(
りやうのすけ
)
に
乱
(
み
)
だせし
姿
(
すがた
)
恥
(
はづ
)
かしく
起
(
お
)
きかへらんとつく
手
(
て
)
もいたく
痩
(
や
)
せたり。
闇桜
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
千代
(
ちい
)
ちやん
彼
(
あれ
)
は
何
(
なん
)
だ
学校
(
がくかう
)
の
御朋友
(
おともだち
)
か
随分
(
ずゐぶん
)
乱暴
(
らんばう
)
な
連中
(
れんぢう
)
だなアとあきれて
見送
(
みおく
)
る
良之助
(
りやうのすけ
)
より
低頭
(
うつむ
)
くお
千代
(
ちよ
)
は
赧然
(
はなじろ
)
めり
闇桜
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
あやまつた/\
今
(
いま
)
のはみんな
嘘
(
うそ
)
何
(
ど
)
うして
中村
(
なかむら
)
の
令嬢
(
れいぢやう
)
千代子君
(
ちよこくん
)
とも
云
(
いは
)
れる
人
(
ひと
)
がそんな御
注文
(
ちうもん
)
をなさらう
筈
(
はず
)
がない
良之助
(
りやうのすけ
)
たしかに
承
(
うけたま
)
はつて
参
(
まゐ
)
つたものは。ようございます
何
(
なに
)
も
入
(
い
)
りません。
闇桜
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
良
常用漢字
小4
部首:⾉
7画
之
漢検準1級
部首:⼃
4画
助
常用漢字
小3
部首:⼒
7画
“良之”で始まる語句
良之
良之進