トップ
>
米錢
>
べいせん
ふりがな文庫
“
米錢
(
べいせん
)” の例文
渠等
(
かれら
)
米錢
(
べいせん
)
を
惠
(
めぐ
)
まるゝ
時
(
とき
)
は、「お
月樣
(
つきさま
)
幾
(
いく
)
つ」と
一齊
(
いつせい
)
に
叫
(
さけ
)
び
連
(
つ
)
れ、
後
(
あと
)
をも
見
(
み
)
ずして
走
(
はし
)
り
去
(
さ
)
るなり。ただ
貧家
(
ひんか
)
を
訪
(
と
)
ふことなし。
蛇くひ
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
初
(
はじ
)
めは
人皆
(
ひとみな
)
懊惱
(
うるさゝ
)
に
堪
(
た
)
へずして、
渠等
(
かれら
)
を
罵
(
のゝし
)
り
懲
(
こ
)
らせしに、
爭
(
あらそ
)
はずして
一旦
(
いつたん
)
は
去
(
さ
)
れども、
翌日
(
よくじつ
)
驚
(
おどろ
)
く
可
(
べ
)
き
報怨
(
しかへし
)
を
蒙
(
かうむ
)
りてより
後
(
のち
)
は、
見
(
み
)
す/\
米錢
(
べいせん
)
を
奪
(
うば
)
はれけり。
蛇くひ
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
米
常用漢字
小2
部首:⽶
6画
錢
部首:⾦
16画
“米”で始まる語句
米
米突
米櫃
米搗
米国
米原
米沢
米屋
米山
米俵