“べいせん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
米僊66.7%
米錢33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
松陰肖像は、門人浦無窮うらむきゅうが、松陰東都檻送かんそうせらるるに際して描きたるものを、さらに謄写したり。松陰神社、及び墳墓は、久保田米僊べいせんみずからその境にのぞんで実写したるもの。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
久保田米僊べいせんは、大阪のはもも、京都へ持つて来て、一晩加茂川の水へ漬けておくと屹度きつと味がよくなると言つてゐたが、米僊は私に一度も鱧の御馳走をしなかつたから、嘘か真実ほんとうか保証する限りでない。
渠等かれら米錢べいせんめぐまるゝときは、「お月樣つきさまいくつ」と一齊いつせいさけれ、あとをもずしてはしるなり。ただ貧家ひんかふことなし。
蛇くひ (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
はじめは人皆ひとみな懊惱うるさゝへずして、渠等かれらのゝしらせしに、あらそはずして一旦いつたんれども、翌日よくじつおどろ報怨しかへしかうむりてよりのちは、す/\米錢べいせんうばはれけり。
蛇くひ (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)