トップ
>
秘密造船所
>
ひみつぞうせんじよ
ふりがな文庫
“
秘密造船所
(
ひみつぞうせんじよ
)” の例文
今
(
いま
)
や
本島
(
ほんとう
)
の
主人公
(
しゆじんこう
)
なる
櫻木海軍大佐
(
さくらぎかいぐんたいさ
)
の
健康
(
けんこう
)
は
言
(
い
)
ふ
迄
(
まで
)
もなく、
此頃
(
このごろ
)
では
殆
(
ほとん
)
ど
終日
(
しうじつ
)
終夜
(
しうや
)
を、
秘密造船所
(
ひみつぞうせんじよ
)
の
中
(
なか
)
で
送
(
おく
)
つて
居
(
を
)
る。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
此
(
この
)
談話
(
だんわ
)
が
叔
(
をは
)
ると、
私
(
わたくし
)
は
大佐
(
たいさ
)
に
別
(
わかれ
)
を
告
(
つ
)
げ、
武村兵曹
(
たけむらへいそう
)
に
送
(
おく
)
られて、
前
(
まへ
)
の
不思議
(
ふしぎ
)
なる
道
(
みち
)
を
※
(
す
)
ぎて、
秘密造船所
(
ひみつぞうせんじよ
)
の
外
(
そと
)
へ
出
(
で
)
た。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
たゞ
此
(
この
)
秘密造船所
(
ひみつぞうせんじよ
)
を
出
(
い
)
づる
前
(
まへ
)
に、
一言
(
ひとこと
)
聽
(
き
)
きたきは、
海底戰鬪艇
(
かいていせんとうてい
)
の
竣成
(
しゆんせい
)
の
期日
(
きじつ
)
と、
此
(
この
)
艇
(
てい
)
の
如何
(
いか
)
に
命名
(
めいめい
)
されるかとの
點
(
てん
)
である。
大佐
(
たいさ
)
は
私
(
わたくし
)
の
問
(
とひ
)
に
對
(
たい
)
して、
悠々
(
ゆう/\
)
と
鼻髯
(
びせん
)
を
捻
(
ひね
)
りつゝ
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
秘
常用漢字
小6
部首:⽲
10画
密
常用漢字
小6
部首:⼧
11画
造
常用漢字
小5
部首:⾡
10画
船
常用漢字
小2
部首:⾈
11画
所
常用漢字
小3
部首:⼾
8画