トップ
>
石川
ふりがな文庫
“石川”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いしかわ
44.4%
いしかは
33.3%
いしがわ
11.1%
せきせん
11.1%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いしかわ
(逆引き)
そのうち、一ばん背の高いのは
花田
(
はなだ
)
君といって、中学の二年生、あとのふたりはおなじ中学の一年生で、
石川
(
いしかわ
)
君と
田村
(
たむら
)
君です。
虎の牙
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
石川(いしかわ)の例文をもっと
(4作品)
見る
いしかは
(逆引き)
もう
其話
(
そのはな
)
しは
止
(
や
)
め/\といひながら
立
(
たち
)
あがる
時
(
とき
)
表
(
おもて
)
を
通
(
とほ
)
る
兵兒帶
(
へこおび
)
の一むれ、これ
石川
(
いしかは
)
さん
村岡
(
むらおか
)
さんお
力
(
りき
)
の
店
(
みせ
)
をお
忘
(
わす
)
れなされたかと
呼
(
よ
)
べば、いや
相變
(
あひかは
)
らず
豪傑
(
ごうけつ
)
の
聲
(
こゑ
)
かゝり
にごりえ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
石川(いしかは)の例文をもっと
(3作品)
見る
いしがわ
(逆引き)
この地へ行くには
花巻
(
はなまき
)
の停車場にて汽車を
下
(
お
)
り、
北上川
(
きたかみがわ
)
を渡り、その川の支流
猿
(
さる
)
ヶ
石川
(
いしがわ
)
の
渓
(
たに
)
を
伝
(
つた
)
いて、東の方へ入ること十三里、遠野の町に至る。山奥には珍しき繁華の地なり。
遠野物語
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
石川(いしがわ)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
せきせん
(逆引き)
山辺の湯といふあり。疝癪の腹痛によし。至てぬるしといふ。〕下の諏訪秋宮に詣り、田間の狭路をすぐ。
青稲
(
せいたう
)
脚を掩ひ鬱茂せり。
石川
(
せきせん
)
あり。急流
琤々
(
さう/\
)
として
湖
(
こ
)
に通ず。諏訪湖水面漾々たり。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
石川(せきせん)の例文をもっと
(1作品)
見る
“石川”の意味
《名詞》
石が多く浅い川。
天の川。
《固有名詞》
石川県の略。
福島県にある郡及び町。
石川県、大阪府にあった郡。
沖縄県にあった市。
(出典:Wiktionary)
石
常用漢字
小1
部首:⽯
5画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
“石川”で始まる語句
石川島
石川数正
石川豊信
石川丈山
石川五右衛門
石川伯耆守数正
石川備前守
石川悪右衛門
石川与七郎数正
石川左近将監殿
検索の候補
小石川
石川島
石川数正
石川丈山
石川五右衛門
浅瀬石川
小石川柳町
小石川表町
小石川原町
石川備前守
“石川”のふりがなが多い著者
作者不詳
林不忘
樋口一葉
斎藤茂吉
柳田国男
楠山正雄
江戸川乱歩
森鴎外
山本周五郎