トップ
>
母上
>
おっかさん
ふりがな文庫
“
母上
(
おっかさん
)” の例文
兄弟が揃った処、お祖母さんも、この方がお気に入るに違いない、
父上
(
おとうさん
)
、
母上
(
おっかさん
)
の供養の為に、
活
(
いき
)
ものだから大川へ放して来ようよ……
日本橋
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
有ったってそれを渡したら
宅
(
うち
)
で困って了う。可いよ、
明日
(
あした
)
母上
(
おっかさん
)
が来たら私がきっぱりお
謝絶
(
ことわり
)
するから。そうそうは私達だって困らアね。
酒中日記
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
お夏さんは飛んだその
鶏
(
とり
)
を可愛がってます。それから
母上
(
おっかさん
)
はいうまでもありませんが、
生命
(
いのち
)
がけで大事にしているお
雛様
(
ひなさま
)
がありますよ。
三枚続
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
だってね
母上
(
おっかさん
)
のことだから又大きな声をして
必定
(
きっと
)
お
怒鳴
(
どなり
)
になるから、
近処
(
きんじょ
)
へ聞えても外聞が悪いし、それにね、
貴所
(
あなた
)
が思い切たことを
被仰
(
おっしゃ
)
ると直ぐ私が恨まれますから。
酒中日記
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
「しかし今日は好い
案排
(
あんばい
)
に暖かいね。
母上
(
おっかさん
)
でも今日は大丈夫だろう」と両手を伸して
大欠伸
(
おおあくび
)
をして
竹の木戸
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
▼ もっと見る
「お前も知っておいでだね、
母上
(
おっかさん
)
は身を投げてお亡くなんなすったのを。」
清心庵
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
『
母上
(
おっかさん
)
の気が安まるのなら信仰も仕ましょうが、それなら私よりもお里の方が
可
(
い
)
いでしょう。』
運命論者
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
「
母上
(
おっかさん
)
。」
誓之巻
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
『妙ねえ
母上
(
おっかさん
)
、不動様が
如何
(
どう
)
して
母上
(
おっかさん
)
と信造さんとには関係があって私には無いのでしょう。』
運命論者
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
それも
今日
(
こんにち
)
母上
(
おっかさん
)
や
妹
(
いもと
)
の露命をつなぐ為めとか何とか別に立派な
費
(
つか
)
い
途
(
みち
)
でも有るのなら、借金してだって、
衣類
(
きもの
)
を質草に
為
(
し
)
たって五円や三円位なら私の力にても
出来
(
でか
)
して上げるけれど
酒中日記
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
『イヤ私だって不動様を信じないとは限りません。だから
母上
(
おっかさん
)
まア
其
(
その
)
理由
(
いわれ
)
を話て下さいな。
如何
(
どん
)
なことか知りませんが、親子の間だから
少
(
すこし
)
も
明
(
あか
)
されないようなことは無いでしょう。』
運命論者
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
母
常用漢字
小2
部首:⽏
5画
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
“母上”で始まる語句
母上様