トップ
>
楊子
ふりがな文庫
“楊子”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ようじ
86.2%
やうじ
6.9%
やうし
6.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ようじ
(逆引き)
来る
途中
(
とちゅう
)
小間物屋で買って来た
歯磨
(
はみがき
)
と
楊子
(
ようじ
)
と
手拭
(
てぬぐい
)
をズックの
革鞄
(
かばん
)
に入れてくれた。そんな物は入らないと云ってもなかなか承知しない。
坊っちゃん
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
楊子(ようじ)の例文をもっと
(25作品)
見る
やうじ
(逆引き)
「むゝ。」と
膨
(
ふく
)
れ氣味の
坊
(
ぼ
)
ツちやまといふ
見
(
みえ
)
で、
不承不精
(
ふしやうぶしやう
)
突出
(
つきだ
)
された
品
(
しな
)
を受取ツて、
楊子
(
やうじ
)
をふくみながら中窓の
閾
(
しきゐ
)
に腰を掛ける。
平民の娘
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
楊子(やうじ)の例文をもっと
(2作品)
見る
やうし
(逆引き)
是水路
(
このすゐろ
)
日本道五百里ばかりなり。さて
件
(
くだん
)
の
標準
(
みちしるべ
)
洪水
(
こうずゐ
)
にてや水に入りけん、○
洞庭
(
とうてい
)
○
赤壁
(
せきへき
)
○
潯陽
(
じんやう
)
○
楊子
(
やうし
)
の海の如き四
大江
(
だいこう
)
を
蕩漾周流
(
たうやうしうりう
)
して
朽沈
(
くちしづま
)
ず。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
楊子(やうし)の例文をもっと
(2作品)
見る
楊
漢検準1級
部首:⽊
13画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“楊子”で始まる語句
楊子削
楊子江
楊子店
楊子江中
検索の候補
小楊子
妻楊子
爪楊子
房楊子
高楊子
楊子削
楊子江
歯磨楊子
咬楊子
噛楊子
“楊子”のふりがなが多い著者
山東京山
富田常雄
杉山萠円
井上円了
三島霜川
小林多喜二
中里介山
葉山嘉樹
蘭郁二郎
林不忘