トップ
>
房楊子
ふりがな文庫
“房楊子”の読み方と例文
読み方
割合
ふさようじ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふさようじ
(逆引き)
井戸端で顔を洗って居る平次は、猿屋の
房楊子
(
ふさようじ
)
を井戸側の割れ目に突っ立てて、静かに振り返りました。
銭形平次捕物控:238 恋患い
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
縁ばたに、杉の
手水
(
ちょうず
)
だらいと、
房楊子
(
ふさようじ
)
と塩が出ていた。お高が置いて行ったのだろう。惣七は、ふうっと腹中にたまっていた夜気を吹き出して、かわりに、思い切り日光を吸い込んだ。
巷説享保図絵
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
木戸の外から声を掛けたのは、庭下駄をつっかけて、
房楊子
(
ふさようじ
)
をくわえた浪人者の石巻左陣でした。
銭形平次捕物控:137 紅い扱帯
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
房楊子(ふさようじ)の例文をもっと
(3作品)
見る
房
常用漢字
中学
部首:⼾
8画
楊
漢検準1級
部首:⽊
13画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“房楊”で始まる語句
房楊枝
検索の候補
楊子
小楊子
妻楊子
爪楊子
高楊子
楊子削
楊子江
歯磨楊子
咬楊子
噛楊子
“房楊子”のふりがなが多い著者
林不忘
野村胡堂