トップ
>
栄枯盛衰
ふりがな文庫
“栄枯盛衰”の読み方と例文
旧字:
榮枯盛衰
読み方
割合
えいこせいすい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
えいこせいすい
(逆引き)
長
(
)
い
間
(
)
、
自然
(
)
の
栄枯盛衰
(
)
を
見
(
)
てきた、
偉大
(
)
な
母
(
)
である
太陽
(
)
は、
町
(
)
の
焼
(
)
けて
焦土
(
)
となったその
日
(
)
から、
下
(
)
を
見下
(
)
ろして、こういいました。
春はよみがえる
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
有王 (俊寛を支えあわれみに
堪
(
)
えざるごとく)お気をたしかに!
栄枯盛衰
(
)
は人間の力に
測
(
)
りがたき天のさだめでございます。
俊寛
(新字新仮名)
/
倉田百三
(著)
妻として母として学問の必要なることは、これを生活問題から見ても
益々
(
)
その必要を感ずるのである。
栄枯盛衰
(
)
生者必滅
(
)
とは古い文句であるが、常に新しい意味を持っている。
夫婦共稼ぎと女子の学問
(新字新仮名)
/
大隈重信
(著)
栄枯盛衰(えいこせいすい)の例文をもっと
(5作品)
見る
栄
常用漢字
小4
部首:⽊
9画
え, さかえる, はえ, はえる, ばえ, エイ, ヨウ
枯
常用漢字
中学
部首:⽊
9画
からす, かれる, ク, コ, ゴ
盛
常用漢字
小6
部首:⽫
11画
さかり, さかる, さかん, もる, ジョウ, セイ
衰
常用漢字
中学
部首:⾐
10画
おとろえる, サ, サイ, シ, スイ, セ
四字熟語
鼓舞激励
黄金時代
黄道吉日
黄絹幼婦
麤枝大葉
鷹揚自若
鶏鳴狗盗
鳩首凝議
魑魅魍魎
鬼哭啾啾
高手小手
驚天動地
馬鹿正直
馬耳東風
首鼠両端
飛耳長目
風流韻事
風声鶴唳
風光明媚
頭脳明晰
...
“栄枯”で始まる語句
栄枯窮達任天命
検索の候補
榮枯盛衰
盛衰
盛者必衰
源平盛衰記
枯衰
盛栄連
枯田衰煙
栄枯窮達任天命
“栄枯盛衰”のふりがなが多い著者
牧野富太郎
倉田百三
林不忘
大隈重信
小川未明