トップ
>
板
>
ばん
ふりがな文庫
“
板
(
ばん
)” の例文
身に合せて借りたる黒き礼服、新たに買い求めたるゴタ
板
(
ばん
)
の
魯廷
(
ろてい
)
の貴族譜、二、三種の辞書などを、小「カバン」に入れたるのみ。
舞姫
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
話しているあいだに、朝食を知らせる
板
(
ばん
)
が鳴った。二人はその音を聞きながら、どちらも立とうとはしなかったし、半太夫の話が終ってからも、暫くじっと坐っていた。
赤ひげ診療譚:03 むじな長屋
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
ラジーン
塗具
(
ぬりぐ
)
、
錆色
(
さびいろ
)
塗具
(
ぬりぐ
)
、
銅板
(
どうばん
)
、
鐵板
(
てつぱん
)
、
鋼板
(
こうばん
)
、
亞鉛塊
(
あゑんくわい
)
、ガツタバーカー
板
(
ばん
)
、エボナイト
板
(
ばん
)
、
硝子板
(
せうしばん
)
、
硝子管
(
せうしくわん
)
、
舷窓用
(
げんそうよう
)
厚硝子
(
あつがらす
)
、
螺旋鋲
(
らせんべう
)
、
鋼鉸鋲
(
こうこうべう
)
、
眞鍮鑄鋲
(
しんちゆうじゆべう
)
、
石絨衞帶
(
せきじゆうえいたい
)
、
彈心衞帶等
(
だんしんえいたいとう
)
に
至
(
いた
)
るまで
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
大きな電気のスイッチ
板
(
ばん
)
があり、曲がりくねったガラスのくだが、もつれあって、部屋の中をはいまわり、大きな机の上には、いろいろなガラスびんがならび、えたいのしれぬ機械があちこちに
鉄人Q
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
元禄二年
板
(
ばん
)
の
其角
(
きかく
)
十七条に、
附句
(
つけく
)
の例として
墨汁一滴
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
▼ もっと見る
森
枳園
(
きえん
)
が来て『論語』と『史記』とを借りて帰った。『論語』は
乎古止点
(
おことてん
)
を施した古写本で、
松永久秀
(
まつながひさひで
)
の印記があった。『史記』は朝鮮
板
(
ばん
)
であった。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
“板”の意味
《名詞》
(いた) 木材を薄く平たく切ったもの。
(いた) 薄く平たいもの。
(いた) 板付き蒲鉾の略称。
(いた) 俎板のこと。
(いた) 板前や板場のこと。
(いた) 舞台。
(いた) 版木のこと。
(いた) 板敷の略称。
(出典:Wiktionary)
板
常用漢字
小3
部首:⽊
8画
“板”を含む語句
甲板
板囲
画板
鉄板
板葺
黒板
硝子板
亜鉛板
踏板
頂板
木板
床板
板木
壁板
上甲板
大看板
歩板
縁板
板圍
側板
...