トップ
>
附句
ふりがな文庫
“附句”の読み方と例文
読み方
割合
つけく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つけく
(逆引き)
当夜の連歌会では、光秀の発句に始まって百韻に及び、終りの
揚句
(
あげく
)
も光秀の
附句
(
つけく
)
で結ばれたが、後まで伝えられた
聯詠
(
れんえい
)
はわずか十吟にも足らない。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
只
(
ただ
)
今私の心づいた僅かな
附句
(
つけく
)
の中からでも、なお江戸中期の山伏の境涯、少なくとも世の俗人たちがそれをどう見ていたかだけは、おおよそは
判
(
わか
)
るように思われる。
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
連句で
附句
(
つけく
)
をする妙趣は自己を捨てて自己を活かし他を活かす事にあると思う。前句の世界へすっかり身を沈めてその底から何物かを
握
(
つか
)
んで浮上がって来るとそこに自分自身の世界が開けている。
断片(Ⅱ)
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
附句(つけく)の例文をもっと
(5作品)
見る
附
常用漢字
中学
部首:⾩
8画
句
常用漢字
小5
部首:⼝
5画
“附”で始まる語句
附
附着
附近
附添
附合
附纏
附木
附加
附人
附絡
“附句”のふりがなが多い著者
柳田国男
吉川英治
正岡子規
寺田寅彦