トップ
>
鋼板
ふりがな文庫
“鋼板”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
こうはん
40.0%
こうばん
40.0%
かうばん
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こうはん
(逆引き)
三角暗礁には、こんなときの用意にもと、
鋼板
(
こうはん
)
もあれば修理機械や
喞筒
(
ポンプ
)
をもった工作潜水艇も、ちゃんと収めてある。
地球要塞
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
鋼板(こうはん)の例文をもっと
(2作品)
見る
こうばん
(逆引き)
ぼくたちは、ざらざらっと、冷い冷い
鋼板
(
こうばん
)
の上にぶちまけられた。しばらく
暗闇
(
くらやみ
)
にいたので、
眩
(
まぶ
)
しくてたまらない。大きな手でぼくたちをなで廻す。
もくねじ
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
鋼板(こうばん)の例文をもっと
(2作品)
見る
かうばん
(逆引き)
堅牢
(
けんらう
)
なる
鐵
(
てつ
)
の
檻
(
おり
)
をもつて
圍繞
(
かこ
)
まれ、
下床
(
ゆか
)
は
彈力性
(
だんりよくせい
)
を
有
(
いう
)
するクロー
鋼板
(
かうばん
)
で、
上部
(
じやうぶ
)
は
半面
(
はんめん
)
鐵板
(
てつぱん
)
に
蔽
(
おほ
)
はれ、
半面
(
はんめん
)
鐵檻
(
てつおり
)
をもつて
作
(
つく
)
られ、
鐵車
(
てつしや
)
は
都合
(
つごう
)
十二の
車輪
(
くるま
)
を
備
(
そな
)
へ、
其内
(
そのうち
)
六
個
(
こ
)
は
齒輪車
(
しりんしや
)
で
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
鋼板(かうばん)の例文をもっと
(1作品)
見る
“鋼板”の意味
《名詞》
鋼鉄を圧延し板状に伸ばしたもの。
(出典:Wiktionary)
“鋼板”の解説
鋼板(こうはん、en: Sheet steel)は、板状に加工された鋼のこと。板金の一種である。
(出典:Wikipedia)
鋼
常用漢字
小6
部首:⾦
16画
板
常用漢字
小3
部首:⽊
8画
“鋼”で始まる語句
鋼
鋼鉄
鋼線
鋼鐵
鋼条
鋼色
鋼鉄色
鋼鉄製
鋼青
鋼叉
検索の候補
白銅鋼板等
鋼鉄板
“鋼板”のふりがなが多い著者
押川春浪
海野十三