トップ
>
散見
ふりがな文庫
“散見”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
さんけん
57.1%
ちらつ
42.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さんけん
(逆引き)
世に越後の
七不思議
(
なゝふしぎ
)
と
称
(
しよう
)
する其一ツ
蒲原郡
(
かんばらこほり
)
妙法寺村の
農家
(
のうか
)
炉中
(
ろちゆう
)
の
隅
(
すみ
)
石臼
(
いしうす
)
の
孔
(
あな
)
より
出
(
いづ
)
る火、人
皆
(
みな
)
奇
(
き
)
也として
口碑
(
かうひ
)
につたへ
諸書
(
しよしよ
)
に
散見
(
さんけん
)
す。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
新聞や雑誌などで、夫婦という字を
散見
(
さんけん
)
しても、ひとのことどうでも
宜
(
よ
)
いようなものの、好もしいとはかの女は思わない。
かの女の朝
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
散見(さんけん)の例文をもっと
(4作品)
見る
ちらつ
(逆引き)
小万は上の間へ行ッて窓から
覗
(
のぞ
)
いたが、太郎稲荷、入谷
金杉
(
かなすぎ
)
あたりの人家の
燈火
(
ともしび
)
が
散見
(
ちらつ
)
き、遠く上野の電気燈が
鬼火
(
ひとだま
)
のように見えているばかりだ。
今戸心中
(新字新仮名)
/
広津柳浪
(著)
小万は
上
(
かみ
)
の
間
(
ま
)
に行ツて窓から覗いたが、太郎稲荷、入谷、金杉あたりの人家の
灯火
(
ともしび
)
が
散見
(
ちらつ
)
き、遠く上野の電気灯が
鬼火
(
ひとだま
)
の様に見えて居るばかりである。
里の今昔
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
散見(ちらつ)の例文をもっと
(3作品)
見る
“散見”の意味
《名詞》
散見(さんけん)
あちこちに見えること。
(出典:Wiktionary)
散
常用漢字
小4
部首:⽁
12画
見
常用漢字
小1
部首:⾒
7画
“散”で始まる語句
散
散々
散歩
散乱
散髪
散佚
散切
散財
散在
散策
“散見”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
渡辺千吉郎
広津柳浪
山東京山
永井荷風
岡本かの子