トップ
>
快晴
ふりがな文庫
“快晴”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
くわいせい
75.0%
カイセイ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くわいせい
(逆引き)
是日
(
このひ
)
はことに
快晴
(
くわいせい
)
して
村落
(
そんらく
)
の
秋景
(
しうけい
)
百逞
(
ひやくてい
)
目を
奪
(
うば
)
ふ。さて
平山
(
ひらやま
)
一ツを
踰
(
こえ
)
て
坡
(
さか
)
あり、
則
(
すなはち
)
地獄谷へいたるの
径
(
みち
)
なり。
坡
(
さか
)
の上より目を
下
(
くだ
)
せば一ツの
茅屋
(
ばうをく
)
あり、
是
(
これ
)
本文
(
ほんもん
)
にいへる
混堂
(
ゆや
)
なり。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
ところで、
前段
(
ぜんだん
)
にいつた
通
(
とほ
)
り、この
日
(
ひ
)
はめづらしく
快晴
(
くわいせい
)
した。
十六夜
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
快晴(くわいせい)の例文をもっと
(3作品)
見る
カイセイ
(逆引き)
不滅
(
フメツ
)
ノ
真理
(
シンリ
)
ハ
微笑
(
ホホエ
)
ンデ
教
(
オシ
)
エル、「
一長一短
(
イッチョウイッタン
)
。」ケサ、
快晴
(
カイセイ
)
、ハネ
起
(
オ
)
キテ、マコト、スパルタノ
愛情
(
アイジョウ
)
、
君
(
キミ
)
ノ
右頬
(
ミギホオ
)
ヲ
二
(
フタ
)
ツ、マタ
三
(
ミ
)
ツ、
強
(
ツヨ
)
ク
打
(
ウ
)
ツ。
他意
(
タイ
)
ナシ。
創生記
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
快晴(カイセイ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“快晴”の意味
《名詞》
雲がほとんどまたは全くない天気。気象観測では雲量1以下の天気をいう。
(出典:Wiktionary)
“快晴”の解説
快晴(かいせい)は天気の一つである。一般には、空に雲がほとんどない状態をいう。雲がまったく無く、視程も良好であれば「日本晴」と表現されることが多い。
(出典:Wikipedia)
快
常用漢字
小5
部首:⼼
7画
晴
常用漢字
小2
部首:⽇
12画
“快”で始まる語句
快
快楽
快活
快哉
快濶
快樂
快癒
快走艇
快川
快方
検索の候補
陣門快晴
“快晴”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
山東京山
泉鏡太郎
泉鏡花
太宰治