トップ
>
富貴
>
ふっき
ふりがな文庫
“
富貴
(
ふっき
)” の例文
反対に、一部の黄巾賊が、その血をすすり肉をくらって、不当な
富貴
(
ふっき
)
と
悪辣
(
あくらつ
)
な
栄華
(
えいが
)
をほしいままにしているのだ。
三国志:02 桃園の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
富貴
(
ふっき
)
楼お倉、
有明
(
ゆうめい
)
楼おきく、
金瓶
(
きんぺい
)
楼
今紫
(
いまむらさき
)
は明治の初期の美女代表で、あわせて情史を
綴
(
つづ
)
っている。
明治大正美人追憶
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
いくら天下のお旗本でも、その年々の
取米
(
とりまい
)
は決まっている。まして今の江戸の世界では武家よりも町人の方が
富貴
(
ふっき
)
であることは、客商売の廓の者はよく知り抜いている。
箕輪心中
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
親友も
汝
(
なんじ
)
を売るべし。
父母
(
ふぼ
)
も汝に
私
(
わたくし
)
あるべし。愛人も汝を棄つべし。
富貴
(
ふっき
)
は
固
(
もと
)
より頼みがたかるべし。
爵禄
(
しゃくろく
)
は
一朝
(
いっちょう
)
にして失うべし。汝の頭中に秘蔵する学問には
黴
(
かび
)
が
生
(
は
)
えるべし。
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
不図した事から浮み
上
(
あがっ
)
て当今では些とは資本も出来、地面をも買い小金をも貸付けて、家を東京に持ちながら、その身は浜のさる
茶店
(
さてん
)
の支配人をしている事なれば、
左而已
(
さのみ
)
富貴
(
ふっき
)
と言うでもないが
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
▼ もっと見る
何となく、貧乏くさい
佗
(
わび
)
しいものです。私なども
覚
(
おぼえ
)
があります。親仁は問わずがたりに、姉娘は、輪島で遊女のつとめをする事。この高浜は、盆前から夏一杯、入船出船で
繁昌
(
はんじょう
)
し、
一浦
(
ひとうら
)
が
富貴
(
ふっき
)
する。
河伯令嬢
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
○
男金女土
(
おとこかねおんなつち
)
大
(
おおい
)
に
吉
(
よし
)
、子五人か九人あり衣食満ち
富貴
(
ふっき
)
にして——
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
富
常用漢字
小4
部首:⼧
12画
貴
常用漢字
小6
部首:⾙
12画
“富貴”で始まる語句
富貴楼
富貴竈
富貴花
富貴豆
富貴具足
富貴康寧
富貴栄達
富貴発跡司
富貴草平家物語