トップ
>
大島田
>
おほしまだ
ふりがな文庫
“
大島田
(
おほしまだ
)” の例文
初々
(
うい/\
)
しき
大島田
(
おほしまだ
)
結
(
ゆ
)
ひ
錦
(
わた
)
のやうに
絞
(
しぼ
)
りばなしふさ/\とかけて、
鼈甲
(
べつかう
)
のさし
込
(
こみ
)
、
總
(
ふさ
)
つきの
花
(
はな
)
かんざしひらめかし、
何時
(
いつ
)
よりは
極彩色
(
ごくさいしき
)
のたゞ
京人形
(
きようにんげう
)
を
見
(
み
)
るやうに
思
(
おも
)
はれて
たけくらべ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
ましてや
此
(
この
)
大島田
(
おほしまだ
)
に
折
(
をり
)
ふしは
時好
(
じこう
)
の
花簪
(
はなかんざし
)
さしひらめかしてお
客
(
きやく
)
を
捉
(
と
)
らへて
串談
(
じようだん
)
いふ
處
(
ところ
)
を
聞
(
き
)
かば
子心
(
こゞころ
)
には
悲
(
かな
)
しくも
思
(
おも
)
ふべし、
去年
(
きよねん
)
あひたる
時
(
とき
)
今
(
いま
)
は
駒形
(
こまかた
)
の
蝋蠋
(
ろうそく
)
やに
奉公
(
ほうこう
)
して
居
(
ゐ
)
まする
にごりえ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
島
常用漢字
小3
部首:⼭
10画
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
“大島”で始まる語句
大島
大島紬
大島絣
大島少尉
大島學校
大島小學校
大島守
大島仁藏
大島伸一
大島先生