トップ
>
吾妻橋
ふりがな文庫
“吾妻橋”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あづまばし
59.6%
あずまばし
40.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あづまばし
(逆引き)
次
(
つぎ
)
の
日
(
ひ
)
の
夕
(
ゆふべ
)
。
道子
(
みちこ
)
はいつよりも
少
(
すこ
)
し
早目
(
はやめ
)
に
稼
(
かせ
)
ぎ
場
(
ば
)
の
吾妻橋
(
あづまばし
)
へ
出
(
で
)
て
行
(
ゆ
)
くと、
毎夜
(
まいよ
)
の
顔馴染
(
かほなじみ
)
に、
心
(
こゝろ
)
やすくなつてゐる
仲間
(
なかま
)
の
女達
(
をんなたち
)
の
一人
(
ひとり
)
が
吾妻橋
(新字旧仮名)
/
永井荷風
、
永井壮吉
(著)
言問
(
こととい
)
まで行くつもりであったが隅田川の水の臭気にあきたので
吾妻橋
(
あづまばし
)
から上がって地下鉄で銀座まで出てニューグランドでお茶をのんだ。
柿の種
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
吾妻橋(あづまばし)の例文をもっと
(34作品)
見る
あずまばし
(逆引き)
雷門に向って右が
吾妻橋
(
あずまばし
)
、橋と門との間が花川戸、花川戸を通り抜けると
山
(
やま
)
の
宿
(
しゅく
)
で、それから
山谷
(
さんや
)
、例の山谷堀のある所です。
幕末維新懐古談:11 大火以前の雷門附近
(新字新仮名)
/
高村光雲
(著)
吾妻橋
(
あずまばし
)
の上を渡りかかると、さっきから後を付けて来たらしい一人の男が、ふいに駈けて来てうしろからお光を突き飛ばした。
籠釣瓶
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
吾妻橋(あずまばし)の例文をもっと
(23作品)
見る
“吾妻橋”の解説
吾妻橋(あづまばし)は、隅田川にかかる橋で、東京都道463号上野月島線吾妻橋支線(雷門通り)を通す。西岸は台東区雷門二丁目、および花川戸一丁目を分かち、東岸は墨田区吾妻橋一丁目。橋東岸の墨田区の町名でもあり、一丁目から三丁目まで存在する。
(出典:Wikipedia)
吾
漢検準1級
部首:⼝
7画
妻
常用漢字
小5
部首:⼥
8画
橋
常用漢字
小3
部首:⽊
16画
“吾妻”で始まる語句
吾妻
吾妻下駄
吾妻鏡
吾妻山
吾妻川
吾妻村
吾妻屋
吾妻座
吾妻袂
吾妻郡
検索の候補
吾妻
吾妻下駄
吾妻鏡
吾妻山
吾妻川
吾妻村
吾妻屋
吾妻鑑
吾妻郡
吾妻座
“吾妻橋”のふりがなが多い著者
岩野泡鳴
三遊亭円朝
三上於菟吉
永井荷風
永井壮吉
島崎藤村
久保田万太郎
小山清
高浜虚子
高村光雲