トップ
>
十二時
ふりがな文庫
“十二時”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ここのつ
57.1%
じふにじ
28.6%
こゝのつ
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ここのつ
(逆引き)
小田原を
昨日
(
きのう
)
八ツ時分に出ましたんで、熱海へ着いて、対孝館へ送り込みましたが、
昨夜
(
ゆうべ
)
、もう
十二時
(
ここのつ
)
頃。
わか紫
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
十二時(ここのつ)の例文をもっと
(4作品)
見る
じふにじ
(逆引き)
やがて
十二時
(
じふにじ
)
を
打
(
う
)
つた。
女中
(
ぢよちゆう
)
が
床
(
とこ
)
を
取
(
と
)
りに
来
(
き
)
て、
一
(
ひと
)
つ
伸
(
の
)
べて、
二
(
ふた
)
つ
並
(
なら
)
べやうと
為
(
し
)
たので
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
十二時(じふにじ)の例文をもっと
(2作品)
見る
こゝのつ
(逆引き)
小助
(
こすけ
)
は
前途
(
ゆくて
)
を
見渡
(
みわた
)
して、
此
(
これ
)
から
突張
(
つツぱ
)
つて
野
(
の
)
を
越
(
こ
)
して、
瓜井戸
(
うりゐど
)
の
宿
(
しゆく
)
へ
入
(
はひ
)
つたが、
十二時
(
こゝのつ
)
を
越
(
こ
)
したと
成
(
な
)
つては、
旅籠屋
(
はたごや
)
を
起
(
おこ
)
しても
泊
(
と
)
めてはくれない。
一席話
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
十二時(こゝのつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“十二時”の意味
《名詞》
(じゅうにじ)午前零時から12時間後の時刻。正午。
(じゅうにとき)かつて使用された時刻で一昼夜。
(出典:Wiktionary)
十
常用漢字
小1
部首:⼗
2画
二
常用漢字
小1
部首:⼆
2画
時
常用漢字
小2
部首:⽇
10画
“十二時”で始まる語句
十二時間
検索の候補
二十時代
十二時間
詠十二時
二十六時間
二十歳時分
北里十二時
青楼十二時
二十
二十歳
二十日
“十二時”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花
山本周五郎