トップ
>
じふにじ
ふりがな文庫
“じふにじ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
十二時
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
十二時
(逆引き)
やがて
十二時
(
じふにじ
)
を
打
(
う
)
つた。
女中
(
ぢよちゆう
)
が
床
(
とこ
)
を
取
(
と
)
りに
来
(
き
)
て、
一
(
ひと
)
つ
伸
(
の
)
べて、
二
(
ふた
)
つ
並
(
なら
)
べやうと
為
(
し
)
たので
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
浮
(
う
)
き
袋
(
ぶくろ
)
に
取付
(
とりつ
)
いた
難破船
(
なんぱせん
)
の
沖
(
おき
)
のやうに、
提灯
(
ちやうちん
)
一
(
ひと
)
つをたよりにして、
暗闇
(
くらやみ
)
にたゞよふうち、さあ、
時
(
とき
)
かれこれ、やがて
十二時
(
じふにじ
)
を
過
(
す
)
ぎたと
思
(
おも
)
ふと、
氣
(
き
)
の
所爲
(
せゐ
)
か、その
中心
(
ちうしん
)
が
通
(
とほ
)
り
過
(
す
)
ぎたやうに
十六夜
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
じふにじ(十二時)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
ここのつ
こゝのつ