トップ
>
難破船
ふりがな文庫
“難破船”の読み方と例文
読み方
割合
なんぱせん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なんぱせん
(逆引き)
何
(
なに
)
を
見
(
み
)
たもありません、
本船
(
ほんせん
)
左舷
(
さげん
)
後方
(
こうほう
)
の
海上
(
かいじやう
)
に
當
(
あた
)
つて
星火榴彈
(
せいくわりうだん
)
に
一次
(
いちじ
)
一發
(
いつぱつ
)
の
火箭
(
くわせん
)
、それが
難破船
(
なんぱせん
)
の
信號
(
しんがう
)
である
位
(
くらゐ
)
を
知
(
し
)
りませんか。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
それからまた、
難破船
(
なんぱせん
)
があって、ただひとりの人間が海面をただよっていても、やはり同じ自動監視鏡がそれを見つけて、警報ベルをならします。
海底大陸
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
「なんだろう?」と、
彼
(
かれ
)
が、
瞳
(
ひとみ
)
をこらすと、
破
(
やぶ
)
れた
帆
(
ほ
)
を
傾
(
かたむ
)
けて、一そうの、
難破船
(
なんぱせん
)
が、
水
(
みず
)
の
中
(
なか
)
を
走
(
はし
)
っていたのです。
海のまぼろし
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
難破船(なんぱせん)の例文をもっと
(10作品)
見る
“難破船”の意味
《名詞》
難破船(なんぱせん)
難破した船。
(出典:Wiktionary)
難
常用漢字
小6
部首:⾫
18画
破
常用漢字
小5
部首:⽯
10画
船
常用漢字
小2
部首:⾈
11画
“難破船”で始まる語句
難破船引揚業者
難破船信號
検索の候補
難破船信號
難破船引揚業者
難破
難破信號
難船
破船
遭難船
難船人
難船者
“難破船”のふりがなが多い著者
押川春浪
泉鏡太郎
海野十三
菊池寛
泉鏡花
小川未明