トップ
>
剣舞
>
けんぶ
ふりがな文庫
“
剣舞
(
けんぶ
)” の例文
旧字:
劍舞
剣舞
(
けんぶ
)
をしたり、——一座は、三味、太鼓入りで、賑やかなので、友田喜造と玉井金五郎との話は、まわりにいる数人にしか聞えない。
花と龍
(新字新仮名)
/
火野葦平
(著)
運平老
(
うんぺいろう
)
がわざわざかれのために「
壮行会
(
そうこうかい
)
」を開いて
剣舞
(
けんぶ
)
までやって見せてくれたりしていたので、手紙を書くのにも気は楽だった。
次郎物語:05 第五部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
山嵐は馬鹿に大きな声を出して、芸者、芸者と呼んで、おれが
剣舞
(
けんぶ
)
をやるから、三味線を弾けと号令を下した。芸者はあまり乱暴な声なので、あっけに取られて返事もしない。
坊っちゃん
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
手品
(
てじな
)
、
剣舞
(
けんぶ
)
、
幻燈
(
げんとう
)
、
大神楽
(
だいかぐら
)
——そう云う物ばかりかかっていた寄席は、身動きも出来ないほど
大入
(
おおい
)
りだった。二人はしばらく待たされた
後
(
のち
)
、やっと
高座
(
こうざ
)
には遠い所へ、
窮屈
(
きゅうくつ
)
な腰を
下
(
おろ
)
す事が出来た。
奇怪な再会
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
すると、
犬芝居
(
いぬしばい
)
や、やまがらの
芸当
(
げいとう
)
や、
大蛇
(
だいじゃ
)
の
見
(
み
)
せものや、
河童
(
かっぱ
)
の
見
(
み
)
せものや、
剣舞
(
けんぶ
)
や、
手品
(
てじな
)
や、
娘踊
(
むすめおど
)
りなどというふうに、いろいろなものが
並
(
なら
)
んでいました。その
中
(
なか
)
に、
女
(
おんな
)
の
軽業
(
かるわざ
)
がありました。
公園の花と毒蛾
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
▼ もっと見る
「
剣舞
(
けんぶ
)
をやるから、持って来い。軍刀」
桜島
(新字新仮名)
/
梅崎春生
(著)
田川は
白鉢巻
(
しろはちまき
)
をして
勇壮
(
ゆうそう
)
活発
(
かっぱつ
)
な
剣舞
(
けんぶ
)
をやった。青山は民謡をうたったが、その声は美しくさびて、おちついていた。
次郎物語:05 第五部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
“剣舞”の意味
《名詞》
(けんぶ)剣を持って舞う舞。
(けんばい)東北地方に伝わる民俗芸能の一つ。念仏踊りの一種。
(出典:Wiktionary)
“剣舞”の解説
剣舞(けんぶ、けんまい、けんばい)は、伝統的な踊りの一種。一般に剣を持って踊る。人類の歴史上、人間が剣を使うようになってから、さまざまな文化圏で剣舞が行われてきた。武器を持った舞は武舞(Weapon dance)と呼び、剣舞はその一種である。
観賞、祭り等の演目、邪霊を払う等の目的で行われた。
(出典:Wikipedia)
剣
常用漢字
中学
部首:⼑
10画
舞
常用漢字
中学
部首:⾇
15画
“剣”で始まる語句
剣
剣呑
剣戟
剣突
剣幕
剣橋
剣山
剣術
剣菱
剣槍