トップ
>
勇壮
ふりがな文庫
“勇壮”のいろいろな読み方と例文
旧字:
勇壯
読み方
割合
ゆうそう
83.3%
ゆうさう
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ゆうそう
(逆引き)
色は
憂鬱
(
ゆううつ
)
な白さで、と云って不健康な感じではなく、
身体
(
からだ
)
は
鯨骨
(
くじらぼね
)
の様にしなやかで弾力に富み、と云ってアラビヤ馬みたいに
勇壮
(
ゆうそう
)
なのではなく
孤島の鬼
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
むかしは、
戦艦
(
せんかん
)
『
勇壮
(
ゆうそう
)
』の
兵曹長
(
へいそうちょう
)
をいたしておりましたが、退役になりましてからは、
提督教会
(
ていとくきょうかい
)
の
堂守
(
どうもり
)
をしておりました。
ニールスのふしぎな旅
(新字新仮名)
/
セルマ・ラーゲルレーヴ
(著)
勇壮(ゆうそう)の例文をもっと
(5作品)
見る
ゆうさう
(逆引き)
実
(
じつ
)
に一行が
首尾
(
しゆび
)
克
(
よ
)
く
探検
(
たんけん
)
の
目的
(
もくてき
)
を達するを得たるは、
忠実
(
ちうじつ
)
勇壮
(
ゆうさう
)
なる人夫の力大に
与
(
あづか
)
つて
力
(
ちから
)
ありとす。
利根水源探検紀行
(新字旧仮名)
/
渡辺千吉郎
(著)
勇壮(ゆうさう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“勇壮”の意味
《名詞》
勇ましく意気が盛んであること。また、そのようなさま。
(出典:Wiktionary)
勇
常用漢字
小4
部首:⼒
9画
壮
常用漢字
中学
部首:⼠
6画
“勇壮”で始まる語句
勇壮活溌
勇壮活発
検索の候補
壮勇
勇壮活溌
勇壮活発
“勇壮”のふりがなが多い著者
セルマ・ラーゲルレーヴ
渡辺千吉郎
下村湖人
菊池寛
江戸川乱歩
宮沢賢治