トップ
>
事故
>
ことゆゑ
ふりがな文庫
“
事故
(
ことゆゑ
)” の例文
戀しき時にお姿をかきても慰さめられまする
事故
(
ことゆゑ
)
といはれて、與之助あとは聞くことの出來ず、一人胸のうちに泣きける
花ごもり
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
(前略)……もとより創業費とて不充分なりし
事故
(
ことゆゑ
)
、
如何
(
いかん
)
とも進退出来ざるやうになり、昨年
極末
(
ごくまつ
)
遂
(
つひ
)
に七百弗足らずの負債を背負ひ農業の方手を引き候。
新らしき祖先
(新字旧仮名)
/
相馬泰三
(著)
歌占
(
ウタウラ
)
を告げる巫女の口に唱へられる歌であつて、此も神託とは言ひでふ、其所在の大寺の庇護を受けた社々にあつた
事故
(
ことゆゑ
)
、やはり長篇の讃歌から単純化した今様と、足並みを揃へた曲節であつたらう。
短歌本質成立の時代:万葉集以後の歌風の見わたし
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
持參し拂ひけるに越後屋にては甚だ
心中
(
しんちう
)
不審
(
ふしん
)
に思ひけれ共
是迄
(
これまで
)
間違もなき肥前屋小兵衞
事故
(
ことゆゑ
)
渠
(
かれ
)
へ申も如何なりと
此段
(
このだん
)
を奉行所へ
訴
(
うつた
)
へければ早速右の百三十兩を取上られて改めの上兩替町の島屋治兵衞を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
語りしに文藏も驚き外ならぬ
事故
(
ことゆゑ
)
手代忠兵衞へ如何せんと相談なせば忠兵衞は打案じ此度お時樣爰へ來り
給
(
たま
)
ひ今
直
(
すぐ
)
に
親公
(
おやご
)
の病氣なりとて行給はゞ世間の聞えも惡し是は御夫婦連にて
身延
(
みのぶ
)
へ
參詣
(
さんけい
)
とて御出の
方
(
かた
)
宜
(
よろ
)
しからんと申にぞ其段母へも咄しければ母は大の
堅法華
(
かたほつけ
)
の事なる故
尤
(
もつと
)
もの事なりとて
許
(
ゆる
)
せしに付お時は大に喜び
早々
(
さう/\
)
其用意を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
“事故”の解説
事故(じこ、en: accident)とは、思いがけず起こった悪いできごと。よくないことが起こること。予期せず、意図せずに発生する不幸な出来事で、典型的には損傷または傷害をもたらすもの(Oxford Lexicoの説明)。
(出典:Wikipedia)
事
常用漢字
小3
部首:⼅
8画
故
常用漢字
小5
部首:⽁
9画
“事”で始まる語句
事
事情
事件
事実
事柄
事業
事實
事蹟
事毎
事務所