トップ
>
一分間
ふりがな文庫
“一分間”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いつぷんかん
50.0%
ミヌートノ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いつぷんかん
(逆引き)
七、
大地震
(
だいぢしん
)
に
當
(
あた
)
り
凡
(
およ
)
そ
最初
(
さいしよ
)
の
一分間
(
いつぷんかん
)
を
凌
(
しの
)
ぎ
得
(
え
)
たら、
最早
(
もはや
)
危險
(
きけん
)
を
脱
(
だつ
)
したものと
見做
(
みな
)
し
得
(
え
)
られる。
餘震
(
よしん
)
恐
(
おそ
)
れるに
足
(
た
)
らず、
地割
(
ぢわ
)
れに
吸
(
す
)
ひ
込
(
こ
)
まれる
事
(
こと
)
はわが
國
(
くに
)
にては
絶對
(
ぜつたい
)
になし。
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
大地震
(
だいぢしん
)
に
遭遇
(
そうぐう
)
して
最初
(
さいしよ
)
の
一分間
(
いつぷんかん
)
を
無事
(
ぶし
)
に
凌
(
しの
)
ぎ
得
(
え
)
たとし、
又
(
また
)
餘震
(
よしん
)
や
地割
(
ぢわ
)
れは
恐
(
おそ
)
れるに
足
(
た
)
らないものとの
悟
(
さと
)
りがついたならば、
其後
(
そのご
)
災害防止
(
さいがいぼうし
)
について
全力
(
ぜんりよく
)
を
盡
(
つく
)
すことが
出來
(
でき
)
よう。
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
一分間(いつぷんかん)の例文をもっと
(1作品)
見る
ミヌートノ
(逆引き)
「
一分間
(
ミヌートノ
)
おじゃまさせていただきます。あなたもここにお住いですか」
赤い貨車
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
一分間(ミヌートノ)の例文をもっと
(1作品)
見る
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
分
常用漢字
小2
部首:⼑
4画
間
常用漢字
小2
部首:⾨
12画
“一分間”で始まる語句
一分間位
一分間以内
検索の候補
一分間位
此一分間
一分間以内
分間
十分間
数分間
廿分間
數分間
三分間
数分間前
“一分間”のふりがなが多い著者
今村明恒
宮本百合子