“ぼうしん”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:ボウシン
語句割合
謀臣33.3%
冒進16.7%
丰神16.7%
謀心16.7%
貌心16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かれの謀臣ぼうしんでもあり、かれの一族でもある佐々平左衛門は、たしなめた。
新書太閤記:11 第十一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ただ冒進ぼうしんの一事あるのみと、ひとり身をぬきんで水流をさかのぼり衆をてて又顧みず、余等つゐで是にしたがふ、人夫等之を見て皆曰く、あに坐視ざしして以ていたづらに吉田署長以下のたんやと
利根水源探検紀行 (新字旧仮名) / 渡辺千吉郎(著)
あにこの最終さいしうの一夜にのぞんでうらみをぶべけんや、し此探検中あめふことおほかりせば尚二倍の日子をようすべく、病人も生ずべく、めに半途帰路にくか或は冒進ぼうしんして餓死におちゐるか
利根水源探検紀行 (新字旧仮名) / 渡辺千吉郎(著)
風格丰神ぼうしん共に優美で。
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
法皇にも、近ごろは、平家のこの専横ぶりを憎くおぼされている容子ようすがあると見てとると、成親の謀心ぼうしんは、油がそそがれた。北面の武士といわれる侍所さむらいどころにも、同じような不平分子がたくさんいる。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
それもちがう。おそろしい大自我、いわば大私たいしといったような御自分の自信はなんぴとよりもお強くいわおみたいにその貌心ぼうしんの奥に深く秘めてはおられる
私本太平記:12 湊川帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)