トップ
>
ちゅうしん
ふりがな文庫
“ちゅうしん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
衷心
70.4%
注進
19.7%
中心
7.0%
忠臣
2.8%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
衷心
(逆引き)
我らの
衷心
(
ちゅうしん
)
が
然
(
しか
)
囁くのだ。しかしながらその愉快は必ずや我らが汗もて血もて涙をもて
贖
(
あがな
)
わねばならぬ。収穫は短く、準備は長い。
謀叛論(草稿)
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
ちゅうしん(衷心)の例文をもっと
(50作品)
見る
注進
(逆引き)
高麗屋敷
(
こうらいやしき
)
の尺取り横町、櫛巻きお藤の家にくすぶっていたのですが、柳生の里から応援隊が
入京
(
はい
)
ったと聞いて、さっそく
注進
(
ちゅうしん
)
にまかりでてみると——。
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
ちゅうしん(注進)の例文をもっと
(14作品)
見る
中心
(逆引き)
野犬
(
やけん
)
の一
群
(
ぐん
)
は、ジャックを
中心
(
ちゅうしん
)
にして、
自分
(
じぶん
)
たちの
生活
(
せいかつ
)
を
営
(
いとな
)
むことにしました。
彼
(
かれ
)
らは、どこへいくにも
一塊
(
ひとかたまり
)
となって、いつでも
敵
(
てき
)
に
当
(
あ
)
たる
用意
(
ようい
)
をしていました。
花の咲く前
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
ちゅうしん(中心)の例文をもっと
(5作品)
見る
▼ すべて表示
忠臣
(逆引き)
「マア! 何も
隠
(
かく
)
さなくったッていいじゃありませんか。どういう
入
(
い
)
ㇼ訳
(
わけ
)
なんですか聴かせて下さい。実はコレコレとネ。女だって、わたしあ、あなたの
忠臣
(
ちゅうしん
)
じゃありませんか。」
鵞鳥
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
ちゅうしん(忠臣)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
ちうしん
ちゆうしん
こみ
しん
たましひ
たゞなか
なか
なかご
なかわた
まんなか