トップ
>
ちやぐわし
ふりがな文庫
“ちやぐわし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
茶菓子
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
茶菓子
(逆引き)
打過
(
うちすぎ
)
し
中
(
うち
)
或時重四郎又入り來りけるに平兵衞は相手
欲
(
ほし
)
やと思ふ
折柄
(
をりから
)
なれば重四郎殿
能
(
よく
)
こそ
御入來
(
ごじゆらい
)
ありしぞ
率々
(
いざ/\
)
一石參らんと
碁盤
(
ごばん
)
引寄
(
ひきよせ
)
重四郎を
相手
(
あひて
)
に
碁
(
ご
)
を
圍
(
かこ
)
み
茶菓子
(
ちやぐわし
)
などを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
卯平
(
うへい
)
は
夜
(
よる
)
は
火
(
ひ
)
の
番
(
ばん
)
をしても
暑
(
あつ
)
い
日
(
ひ
)
には
庭
(
には
)
の
草挘
(
くさむしり
)
をしたり、
他
(
た
)
の
藏々
(
くら/″\
)
への
使
(
つか
)
ひに
行
(
い
)
つたり、
幾分
(
いくぶん
)
の
忙
(
いそが
)
しさを
感
(
かん
)
じても、
使
(
つか
)
ひに
行
(
ゆ
)
けば
屹度
(
きつと
)
茶菓子
(
ちやぐわし
)
を
包
(
つゝ
)
まれたり、
手拭
(
てぬぐひ
)
を
貰
(
もら
)
つたり
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
洋燈
(
ランプ
)
、
版繪
(
はんゑ
)
、
茶
(
ちや
)
、
茶菓子
(
ちやぐわし
)
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
ちやぐわし(茶菓子)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
おやつ
ちゃがし