“すすめ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
60.0%
勧告10.0%
慫慂10.0%
5.0%
勧誘5.0%
推薦5.0%
5.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
日露戦争の当時、人のすすめに応じて、株に手を出して全く遣りそくなってから、いさぎよく祖先の地を売り払って、北海道へ渡ったのである。
それから (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
この茶店ちゃやの小さいに似合わぬ繁盛はんじょう、しかし餅ばかりでは上戸じょうごが困るとの若連中わかれんじゅう勧告すすめもありて、何はなくとも地酒じざけ一杯飲めるようにせしはツイ近ごろの事なりと。
置土産 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
やさしい源太親方が義理人情をみ砕いてわざわざ慫慂すすめて下さるは我にもわかってありがたいが、なまじい我の心を生かして寄生木あしらいは情ない、十兵衛は馬鹿でものっそりでもよい
五重塔 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
七律の頸聯けいれんに「只得佳人頻一笑。何妨才子共長貧。」〔ただ佳人ノ頻リニ一笑スルヲ得/何ゾ妨ゲンヤ才子共ニ長貧ナルヲ〕と言っているから酒をすすめる美人も舟の中にいたのであろう。
下谷叢話 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
「それから同盟を勧誘すすめるのさ」
蔦葛木曽棧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
「ほ。そんなお人の推薦すすめもあり、しかもまた、ご辺ほどな履歴と腕のある人物を、なぜ王倫おうりんは、とりでの主座にすえないのでしょう」
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
孝孺こうじゅの父は洪武こうぶ九年を以て歿ぼっし、師は同十三年を以て歿す。洪武十五年呉沉ごちんすすめを以て太祖にまみゆ。
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)