“さかなう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
魚売66.7%
魚類売33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「ああ、これだけのたいのかねはらってやる。そのかわりんでいたら、みんなこのたいをただでくれるか。」と、おんな魚売さかなうりにかってねんしました。
女の魚売り (新字新仮名) / 小川未明(著)
中国地方ではこの魚売さかなうりの女をカネリ、またはカベリといっていた。カベルとかぶるというのと一つの言葉である。
母の手毬歌 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
おんな魚売さかなうりは、かごをしたいて、たいを主人しゅじんせました。はやしあいだをとおして、西にしそらあかいろられたのです。そのそらいろけずに、たいのいろあかくあったのでした。
女の魚売り (新字新仮名) / 小川未明(著)
わかおんな魚売さかなうりは、その屋敷やしきについているもんから、しんとしたうちはいってゆきました。
女の魚売り (新字新仮名) / 小川未明(著)
どこの町でも魚類売さかなうりは行商人あきないにん花形役者はながたで……早乙女あんにゃんが採った早苗なえのように頭の天頂てっぺん手拭てのごいをチョット捲き付けて
近世快人伝 (新字新仮名) / 夢野久作(著)