トップ
>
こつかく
ふりがな文庫
“こつかく”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
骨格
71.4%
骨角
14.3%
骨骼
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
骨格
(逆引き)
彼女は
骨格
(
こつかく
)
の
屈強
(
くつきやう
)
な、肩の張つた、手足の頑丈な、脊の高くない、ぶく/\してはゐないが
肥
(
ふと
)
り
肉
(
じゝ
)
の婦人だつた。稍大顏で、二重顎の下ががつしり發達してゐた。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
こつかく(骨格)の例文をもっと
(5作品)
見る
骨角
(逆引き)
或は他の石片を
槌
(
つち
)
として
直
(
ただ
)
ちに
其周縁
(
そのまわり
)
を
打
(
う
)
ち
缺
(
か
)
き或は
骨角
(
こつかく
)
の如き
堅
(
かた
)
き物にて、作れる長さ數寸の
棒
(
ばう
)
の一端を、石斧とすべき石片の一部分に
當
(
あ
)
て、此棒の
他端
(
たたん
)
をば
コロボックル風俗考
(旧字旧仮名)
/
坪井正五郎
(著)
或は
臺
(
だい
)
の上に石を横たへて左手の指にて
之
(
これ
)
を
押
(
おさ
)
へ右手には、前述の
骨角
(
こつかく
)
の如き堅き物にて作れる棒を持ち、
此棒
(
このばう
)
の尖端を石片の
周縁
(
いんえん
)
に當て少し
宛
(
づつ
)
壓
(
お
)
し缺きしならん。
コロボックル風俗考
(旧字旧仮名)
/
坪井正五郎
(著)
こつかく(骨角)の例文をもっと
(1作品)
見る
骨骼
(逆引き)
自宅に風呂を
買
(
か
)
はない時分には、つい近所の
銭湯
(
せんとう
)
に行つたが、
其所
(
そこ
)
に
一人
(
ひとり
)
の
骨骼
(
こつかく
)
の逞ましい
三助
(
さんすけ
)
がゐた。是が行くたんびに、
奥
(
おく
)
から飛び
出
(
だ
)
して
来
(
き
)
て、
流
(
なが
)
しませうと云つては
脊中
(
せなか
)
を
擦
(
こす
)
る。
それから
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
こつかく(骨骼)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
こっかく
からだ
こつがら
ほねぐみ