“きちれい”の漢字の書き方と例文
語句割合
吉例100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
百難皆除かいじょ御神符ごしんぷとなります段を、氏子中うじこじゅう申伝もうしつたえ、これが吉例きちれいにござりまして、従って、海つもの山つものの献上を、は、はッ、御覧の如く清らかにつかまつりまする儀でござりまして、ひとえにこれ
多神教 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
吉例きちれい四國なれば上野國かうづけのくににて廿萬石下總國にて十萬石甲斐三河で廿萬石都合つがふ五十萬石上野國佐位郡さゐのこほり厩橋うまやばし城主格じやうしゆかくに御座候と辯舌べんぜつさわやかに申述なほ申殘しの儀は明日成せられ候せつ越前直々ぢき/\に言上仕つり候と申のべをはれば伊賀亮是を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
のあたりにすまふなるだい/\長者ちやうじや吉例きちれいよろ昆布こんぶ狩衣かりぎぬに、小殿原ことのばら太刀たち佩反はきそらし、七草なゝくささと若菜わかなむとて、讓葉ゆづりはつたるが、郎等らうどう勝栗かちぐりんでいはく、あれに袖形そでかたうらなぎさに、むらさき女性によしやうそ。
月令十二態 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)