トップ
>
きぎはし
ふりがな文庫
“きぎはし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
階
66.7%
階段
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
階
(逆引き)
汝の聞かんと欲するは、この淑女がかく長き
階
(
きぎはし
)
をば汝に昇るをえしめし處なる高き園の中に神の我を置給ひしは
幾年前
(
いくとせさき
)
なりしやといふ事 一〇九—一一一
神曲:03 天堂
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
其時
(
そのとき
)
気
(
き
)
に
懸
(
かゝ
)
つたのは、
祠
(
ほこら
)
の
前
(
まへ
)
を
階
(
きぎはし
)
から
廻廊
(
くわいらう
)
の
下
(
した
)
へ
懸
(
か
)
けて、たゞ
三
(
み
)
ツ
五
(
いつ
)
ツではない、
七
(
なゝ
)
八
(
や
)
ツ、それ/\
十
(
と
)
ウにも
余
(
あま
)
る
物
(
もの
)
の
形
(
かたち
)
が、
孰
(
どれ
)
も
土器色
(
かはらけいろ
)
の
法衣
(
ころも
)
に、
黒
(
くろ
)
い
色
(
いろ
)
の
袈裟
(
けさ
)
かけた、
恰
(
あだか
)
も
空摸様
(
そらもやう
)
のやうなのが
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
きぎはし(階)の例文をもっと
(2作品)
見る
階段
(逆引き)
といって
階段
(
きぎはし
)
にも、締りにも、中台にも、異常があるのではございませんが、
南波止場
(
みなみはとば
)
のところの
猪牙
(
ちょき
)
に動きがあるようですから、引返して、御殿の方と
大菩薩峠:29 年魚市の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
きぎはし(階段)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
きざはし
だん
はしご
かい
がい
きざ
きざは
きだ
さぎはし
だん/\