“かんざんし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
寒山子66.7%
寒山詩33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
嘯詠吟哦しょうえいぎんがあるい獅子しし繍毬しゅうきゅうろうして日を消するがごとくに、その身を終ることはこれ有るべし、寒山子かんざんしの如くに、蕭散閑曠しょうさんかんこう塵表じんぴょう逍遙しょうようして、其身をわするゝを可きやあらずや、疑う可き也。
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
前なるが寒山子かんざんし、後ろなるが拾得じっとく、どこぞの宝物の顔輝がんきの筆の魂が抜け出したかと、一時は眼をみはらざるを得ないのですが、再度、とくと見直せば、左様なグロテスクではあり得ない。
大菩薩峠:40 山科の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
寒山詩かんざんし所々しよ/\活字本くわつじぼんにしてされるので、わたくしうち子供こどもその廣告くわうこくんでつてもらひたいとつた。
寒山拾得縁起 (旧字旧仮名) / 森鴎外(著)
寒山詩かんざんし寒山かんざんつくつたなのだ。はなか/\むづかしいとつた。
寒山拾得縁起 (旧字旧仮名) / 森鴎外(著)