トップ
>
かみや
ふりがな文庫
“かみや”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
神谷
33.3%
紙店
33.3%
紙屋
16.7%
神矢
8.3%
神箭
8.3%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
神谷
(逆引き)
次
(
つぎ
)
は
瓢箪池
(
へうたんいけ
)
を
埋
(
うづ
)
めた
後
(
あと
)
の
空地
(
あきち
)
から
花屋敷
(
はなやしき
)
の
囲
(
かこ
)
ひ
外
(
そと
)
で、こゝには
男娼
(
だんしやう
)
の
姿
(
すがた
)
も
見
(
み
)
られる。
方角
(
はうがく
)
をかへて
雷門
(
かみなりもん
)
の
辺
(
へん
)
では
神谷
(
かみや
)
バーの
曲角
(
まがりかど
)
。
広
(
ひろ
)
い
道路
(
だうろ
)
を
越
(
こ
)
して
南千住行
(
みなみせんぢゆゆき
)
の
電車停留場
(
でんしやていりうぢやう
)
の
辺
(
あたり
)
。
吾妻橋
(新字旧仮名)
/
永井荷風
、
永井壮吉
(著)
かみや(神谷)の例文をもっと
(4作品)
見る
紙店
(逆引き)
学校と露路を
間
(
あい
)
にして、これも
元禄
(
げんろく
)
年間に建った表町通りの
紙店
(
かみや
)
の荷蔵がある。その裏の何かを取りはらって空地が出来た時、どんなに児童たちはよろこんだかしれない。
旧聞日本橋:04 源泉小学校
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
かみや(紙店)の例文をもっと
(4作品)
見る
紙屋
(逆引き)
福島は都でありますから、町を歩くと、
塗屋
(
ぬしや
)
だとか
紙屋
(
かみや
)
だとか土地出来の品を置くよい店を見出します。古風な
看板
(
かんばん
)
を今もはずさない店があるのは、伝統の残るのを語ります。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
かみや(紙屋)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
神矢
(逆引き)
近江屋の一家に隠れた
悪業
(
あくごう
)
があって、
大国魂
(
おおくにたま
)
さまが罰をあたえるためにお
神矢
(
かみや
)
を放ったというわけでもありますまい。いったいどんなふうにして殺ったものでしょう
顎十郎捕物帳:23 猫眼の男
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
かみや(神矢)の例文をもっと
(1作品)
見る
神箭
(逆引き)
また『
神箭
(
かみや
)
の水』ともいいますが(新編武蔵風土記稿)これは池畔から
石鏃
(
いしやじり
)
が沢山出たからでしょう。土地の人は『井の頭池』といいます(庶民史料)。
犬の生活
(新字新仮名)
/
小山清
(著)
かみや(神箭)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
かんや
かみみせ