“紙屋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かみや66.7%
かんや33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
紙屋かみや若旦那わかだんなはなしでも、名主なぬしさんのじゃんこ息子むすこはなしでも、いくらもあろうというもんじゃねえか」
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
福島は都でありますから、町を歩くと、塗屋ぬしやだとか紙屋かみやだとか土地出来の品を置くよい店を見出します。古風な看板かんばんを今もはずさない店があるのは、伝統の残るのを語ります。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
朝夕に読誦どくじゅされる阿弥陀経は支那の紙ではもろくていかがかと思召おぼしめされ、紙屋かんや川の人をお呼び寄せになり特におかせになった紙へ、この春ごろから熱心に書いておいでになったこの経巻は
源氏物語:38 鈴虫 (新字新仮名) / 紫式部(著)