“あさまし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
浅間敷50.0%
浅猿33.3%
淺猿16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
逃げてまかるなりとの給ふに、あはれ浅間敷あさましかりけることかな、それは纐纈城なり、彼処かしこに行きぬる人の帰ることなし。
神州纐纈城 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
しかしそれが可怪おかしいじゃアないか、の奥様は大層継子を可愛がったと云うのに、どうしてんな怖しい事をたくんだのだろう」相手は私の無経験をあざけるように冷笑あざわらって「サアそこが女の浅猿あさましさで、 ...
画工と幽霊 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
おこし我が子の爲と存ずる淺猿あさましき心偖々さて/\苦々にが/\しき所爲しわざなりかく淺果あさはかなる惡事何として其身ののぞみを遂ることなるべきや因て其許も能々よく/\我身を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
見る如く淨瑠璃じやうるり三絃さみせんの外は正敷事たゞしきことを一ツもをしへずことに女の爲べき裁縫たちぬひの道は少しもらず自然しぜんとうは/\しきことにのみ心をかたむけしこと淺猿あさましけれこゝに白子屋の商賣しやうばいかゝりてしやう三郎が名代を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)