トップ
>
雑木
>
ざふき
ふりがな文庫
“
雑木
(
ざふき
)” の例文
旧字:
雜木
「これが出来たので
鷹
(
たか
)
ヶ
峯
(
みね
)
と
鷲
(
わし
)
ヶ
峯
(
みね
)
とが続いてゐる所が見えなくなりました。茶席など造るより、あの辺の
雑木
(
ざふき
)
でも払へばよろしいにな。」
京都日記
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
雑木
(
ざふき
)
ふく風はしづもり松の風いやさや澄みぬ
真間
(
まま
)
の
弘法寺
(
ぐはふじ
)
(五七頁)
文庫版『雀の卵』覚書
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
そこは
雑木
(
ざふき
)
林に囲まれた、空気の美しい、気持の良いところだつた。
鬼神
(新字旧仮名)
/
北条民雄
(著)
小林君が
洋傘
(
かうもり
)
で指さした
方
(
はう
)
を見ると、
成程
(
なるほど
)
もぢやもぢや生え繁つた
初夏
(
しよか
)
の
雑木
(
ざふき
)
の
梢
(
こずゑ
)
が鷹ヶ峯の左の裾を、
鬱陶
(
うつたう
)
しく隠してゐる。
京都日記
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
日おもては
雑木
(
ざふき
)
にこもる霜の
気
(
け
)
の照りあたたかし春めきしかも
白南風
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
▼ もっと見る
何にまして白くすべなし墓地裏の
雑木
(
ざふき
)
の雪のいとど
明
(
あか
)
るは
風隠集
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
谿々
(
たにだに
)
の
雑木
(
ざふき
)
の芽立
紅
(
べに
)
をふくみ雨こまやかなり春か来ぬらし
風隠集
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
日にけに
雑木
(
ざふき
)
の
萌
(
もえ
)
のかがやけば身はかいだるし胚芽米食ふ
白南風
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
霜と言へば
雑木
(
ざふき
)
の竝木
染
(
し
)
みつくす田川の岸も目に
緊
(
しま
)
るなり
白南風
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
冬
雑木
(
ざふき
)
こずゑほそきに照りいでて鏡の如く月
坐
(
ま
)
せりとふ
黒檜
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
雑木
(
ざふき
)
こそうれしけれ
海豹と雲
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
雑木
(
ざふき
)
こそうれしけれ
海豹と雲
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
雑木
(
ざふき
)
こそうれしけれ
海豹と雲
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
枯葉
(
かれは
)
雑木
(
ざふき
)
。
新頌
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
“雑木”の意味
《名詞》
木材として使われることの少ない(あるいはない)様々な樹木。主に薪として使われる。
(出典:Wiktionary)
“雑木”の解説
雑木(ぞうき、ざつぼく)とは、人の手によって植林、管理されたヒノキやスギといった建築材料としての利用機会や利用価値の高い針葉樹を中心とした樹木に対して、それ以外の経済的価値の低い広葉樹を主とした雑多な樹木をさす。雑木により構成された林を雑木林と呼ぶ。
(出典:Wikipedia)
雑
常用漢字
小5
部首:⾫
14画
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
“雑木”で始まる語句
雑木林
雑木山
雑木々
雑木原
雑木帯
雑木端山
雑木藪