ゆず)” の例文
西遊記さいゆうきに似て、しかも其の誇誕こたんは少しくゆずり、水滸伝に近くして、而もの豪快は及ばず、三国志のごとくして、而も其の殺伐はやゝすくなし。
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
しかしそう云う自分がこの赤毛布にもこの小僧にもゆずらないもっとも世話のかからない一人であったんだから妙なもんだ。
坑夫 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
人事的葛藤を描く上から見ると、蕪村の句が最も力があり、活動してもいるようであるが、句の価値はしばらく第二として、自然の趣はかえってこの句にゆずるかと思う。
古句を観る (新字新仮名) / 柴田宵曲(著)
その意味に於て尊公の心に萌し出でた本能の芽は聖なる鉢顛闍梨パタンヂャリの三昧に比していささかもゆずるところを見出しがたいのぢやよ。オームオーム、(箆棒べらぼうめ)といつたものぢやよ。
即ち女子の品位を維持するの道にして、大丈夫も之に接してゆずる所なきを得ず。
新女大学 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
燕王えんおうの兵を起したる建文元年七月より、恵帝けいていの国をゆずりたる建文四年六月までは、烽烟ほうえん剣光けんこうにして、今一々これを記するにものうし。
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
之に応じたシローテが又その知識に於てその誠実真摯な信仰に於てゆずる所のない人物であつた。
において、ミケルアンゼロに及ばず、たくみなる事ラフハエルに譲る事ありとも、芸術家たるの人格において、古今の大家と歩武ほぶひとしゅうして、ごうゆずるところを見出し得ない。
草枕 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
蜂の巣にゆずるの故を以て、軽視するわけには行くまいと思う。
古句を観る (新字新仮名) / 柴田宵曲(著)
建文帝の国をゆずらざるを得ざるに至れる最初の因は、太祖の諸子を封ずること過当にして、地を与うること広く、権を附すること多きに基づく。
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
兄にゆずるような意から、賀茂の賀の字に換えるに慶の字を以てし、茂の字に換えるに滋の字を以てしたのみで、異字同義、慶滋はもとより賀茂なのである。
連環記 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)