トップ
>
遊女屋
ふりがな文庫
“遊女屋”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いうぢよや
75.0%
ノスカイヤ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いうぢよや
(逆引き)
三十一日
(
さんじふいちにち
)
、
小田原
(
をだはら
)
見物
(
けんぶつ
)
、
遊女屋
(
いうぢよや
)
軒
(
のき
)
を
並
(
なら
)
べて
賑
(
にぎやか
)
なり。
蒲燒屋
(
かばやきや
)
を
覗
(
のぞ
)
き
外郎
(
うゐらう
)
を
購
(
あがな
)
ひなどしてぼんやり
通
(
とほ
)
る。
風采
(
ふうさい
)
極
(
きは
)
めて
北八
(
きたはち
)
に
似
(
に
)
たり。
萬年町
(
まんねんちやう
)
といふに
名代
(
なだい
)
の
藤棚
(
ふぢだな
)
を
見
(
み
)
、
小田原
(
をだはら
)
の
城
(
しろ
)
を
見
(
み
)
る。
熱海の春
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
枕に付せけるが翌日長庵は早々支度を
爲
(
な
)
し麹町を立出吉原さして
急
(
いそぎ
)
けり爰に吉原江戸町二丁目の
丁字屋
(
ちやうじや
)
半藏と云る
遊女屋
(
いうぢよや
)
は其頃での
繁昌
(
はんじやう
)
の家にて
貴賤
(
きせん
)
の
客人
(
まろうど
)
引
(
ひき
)
も
切
(
きら
)
ず
然
(
され
)
ば此丁字屋方へ
賣込
(
うりこま
)
んと
傳手
(
つて
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
遊女屋(いうぢよや)の例文をもっと
(3作品)
見る
ノスカイヤ
(逆引き)
舊
(
ふる
)
いむかしの
遊女屋
(
ノスカイヤ
)
。
思ひ出:抒情小曲集
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
人も住はぬ
遊女屋
(
ノスカイヤ
)
。
思ひ出:抒情小曲集
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
遊女屋(ノスカイヤ)の例文をもっと
(1作品)
見る
遊
常用漢字
小3
部首:⾡
12画
女
常用漢字
小1
部首:⼥
3画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
“遊女”で始まる語句
遊女
遊女宿
遊女狂
遊女町
遊女街
遊女買
検索の候補
遊女
遊女宿
傾城遊女
遊女買
遊女街
遊女狂
遊女町
朋輩遊女
見遊女序
女郎屋
“遊女屋”のふりがなが多い著者
作者不詳
泉鏡太郎
北原白秋
泉鏡花