トップ
>
緩
>
のろ
ふりがな文庫
“
緩
(
のろ
)” の例文
馬には、音楽が分るとかいうが、いかにも笛の音が分るように、馬上の女がふく横笛に聞き
恍
(
と
)
れながら、のたり、のたりと、
緩
(
のろ
)
い脚を運んで来るのだった。
宮本武蔵:06 空の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
これから
百々村
(
どう/\むら
)
へ出まして、
与久村
(
よくむら
)
から
保泉村
(
ほずみむら
)
へかゝりますと、駕籠より馬の方が
余程
(
よっぽど
)
後
(
おく
)
れましたから、心は
焦
(
せ
)
けど馬は
緩
(
のろ
)
く、
後
(
あと
)
より来る男は遅く、姿は見えません。
塩原多助一代記
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
こうしておよそ今の時間にして四時間余りも経った頃、駕籠の歩みが
緩
(
のろ
)
くなった。そうして足音の響き工合でどうやらこの辺が郊外らしく専斎の心に感じられた。と、にわかに駕籠が止まった。
大鵬のゆくえ
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
しかしたちまちにして一ト
歩
(
あし
)
は一ト歩より
遅
(
おそ
)
くなって、やがて立止まったかと見えるばかりに
緩
(
のろ
)
く緩くなったあげく、うっかりとして
脱石
(
ぬけいし
)
に
爪端
(
つまさき
)
を
踏掛
(
ふんがけ
)
けたので、ずるりと
滑
(
すべ
)
る、よろよろッと
踉蹌
(
よろけ
)
る
雁坂越
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
「あの
緩
(
のろ
)
い人はなぜ飛行機へ乗った。彼はなぜ宙返りを打った」
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
緩
常用漢字
中学
部首:⽷
15画
“緩”を含む語句
緩々
御緩
緩慢
弛緩
緩漫
遅緩
緩急
手緩
緩和
間緩
緩怠
緩徐調
緩頬
緩然
緩舒
怠緩
緩下剤
緩傾斜
遲緩
緩流
...