トップ
>
箕面
>
みのお
ふりがな文庫
“
箕面
(
みのお
)” の例文
渡辺祥益といって
天満
(
てんま
)
に住んでいた四条派末期の先生の作で、その画風は本格的で温柔そのものであった。図は
箕面
(
みのお
)
の滝の夏景である。
大切な雰囲気:03 大切な雰囲気
(新字新仮名)
/
小出楢重
(著)
それから
須磨
(
すま
)
に出養生をし、最後に、海岸は
却
(
かえ
)
ってよくないと云うことで、
箕面
(
みのお
)
に小さな家を借りて移ったのであった。
細雪:03 下巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
「もつたいない。お酌なんかさせるもんか。それよりも一緒に
箕面
(
みのお
)
か寶塚にでも行くか、それでなければ
成駒屋
(
なりこまや
)
はんの芝居でも見に行き度いなあ。」
大阪の宿
(旧字旧仮名)
/
水上滝太郎
(著)
今日朝日新聞にいる友達を尋ねたら、その友人が
箕面
(
みのお
)
という
紅葉
(
もみじ
)
の名所へ案内してくれました。
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
「いや、
箕面
(
みのお
)
、
昆陽野
(
こやの
)
のあたりからは夜どおしの雨風に打たれ、河内殿以下、人も馬も、泥人形のようなおすがた。これでもよほどお急ぎあったものとうけたまわりました」
私本太平記:12 湊川帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
十一月八日 此行年尾、立子等と共に
箕面
(
みのお
)
、奈良鹿郎居。滝を見る。
六百五十句
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
摂津
豊能
(
とよの
)
郡
箕面
(
みのお
)
村大字半町字奈良野
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
今日は
布引
(
ぬのびき
)
方面へ行って来たとか、六甲山方面とか、
越木
(
こしき
)
岩方面とか、有馬温泉方面、
箕面
(
みのお
)
方面、とか云う風な各地の水害視察談で、時には写真を現像して持って来たりして
細雪:02 中巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
老人ばかりがこんな
叱言
(
こごと
)
を云うのかと思うと、満更そうでもないとみえて、頃来大阪朝日の天声人語子は、府の役人が
箕面
(
みのお
)
公園にドライヴウェーを作ろうとして
濫
(
みだ
)
りに森林を伐り開き
陰翳礼讃
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
幸子は、
前栽
(
せんざい
)
に丈高く伸びた紅白の
萩
(
はぎ
)
が散りかかっているのを眺めながら、母が亡くなった時の、あの
箕面
(
みのお
)
の家の庭の
風情
(
ふぜい
)
を想い出していたが、男たちの多くは欧洲戦争のことを話題に上せた。
細雪:03 下巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
「
箕面
(
みのお
)
かいな。」
猫と庄造と二人のをんな
(新字旧仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
「
箕面
(
みのお
)
かいな。」
猫と庄造と二人のをんな
(新字旧仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
「
箕面
(
みのお
)
かいな。」
猫と庄造と二人のおんな
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
“箕面(箕面市)”の解説
箕面市(みのおし)は、大阪府の北摂豊能地域に位置する市。1956年(昭和31年)市制施行。
本項では発足時の名称である箕面村(みのおむら)、市制前の名称である箕面町(みのおちょう)についても述べる。
市は正式なローマ字表記を「Minoh city」としているが、道路標識や駅名標等では「Minō」や「Mino-o」などと表記されることもある(後述)。大阪近辺以外の人には「みのも」、「みのめん」等と読まれる難読の地名である。
(出典:Wikipedia)
箕
漢検準1級
部首:⽵
14画
面
常用漢字
小3
部首:⾯
9画
“箕”で始まる語句
箕
箕輪
箕作
箕山
箕作阮甫
箕作秋坪
箕坐
箕輪田圃
箕谷
箕作城