トップ
>
空腹
>
ひもじ
ふりがな文庫
“
空腹
(
ひもじ
)” の例文
倉地は割合に平気で受けて「困ったやつに見込まれたものだが、見込まれた以上はしかたがないから、
空腹
(
ひもじ
)
がらないだけの仕向けをしてやるがいい」
或る女:2(後編)
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
「さだめて
空腹
(
ひもじ
)
いことでござろう。わたくしが
糧
(
かて
)
を求めてまいります。そのあいだ、しばらくここに休息なされ。」
小坂部姫
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
空腹
(
ひもじ
)
くてもう一足も歩けないものでございますから、ついこんなことをいたしました、どうか御見逃しを願います
女賊記
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
呉々
(
くれ/″\
)
も言つておくが、その芸者が最後まで気にかけてゐたのは、三毛猫の事で、
贔屓筋
(
ひいきすぢ
)
のお医者さんや、市会議員を
空腹
(
ひもじ
)
がらせるなと言つたのでは更々ない。
茶話:02 大正五(一九一六)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
ことにこの街のわかい六騎は温ければ
漁
(
すなど
)
り、風の吹く日は遊び、雨には
寝
(
い
)
ね、
空腹
(
ひもじ
)
くなれば食ひ、酒をのみては月琴を弾き、夜はただ女を抱くといふ風である。
水郷柳河
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
▼ もっと見る
何分にも、十六七の
食盛
(
くいざか
)
りが、毎日々々、三度の食事にがつがつしていた処へ、朝飯前とたとえにも言うのが、突落されるように
嶮
(
けわ
)
しい石段を下りたドン底の
空腹
(
ひもじ
)
さ。
売色鴨南蛮
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
腹がへっても、
空腹
(
ひもじ
)
ゅう無い
南国太平記
(新字新仮名)
/
直木三十五
(著)
空腹
(
ひもじ
)
くなれば
食
(
くら
)
ひ、酒をのみては月琴を彈き、夜はただ女を抱くといふ風である。
思ひ出:抒情小曲集
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
「ふむ、どうもしやあしねえ、下さるものを頂きますのさ。慈善会とやら何とやらといって、御慈悲の会じゃげな。御辞儀無しに貰おうという腹さ、
空腹
(
ひもじ
)
い腹だね。はははは。」と
高笑
(
たかわらい
)
貧民倶楽部
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
謙作は
空腹
(
ひもじ
)
いのですぐ
箸
(
はし
)
を持った。それはパンまで添えた洋食であった。
港の妖婦
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
時分をすぎてさぞ
空腹
(
ひもじ
)
かったであろうと女たちが丁寧に給仕して、お蝶は蒔絵の美しい膳のまえに坐らせられたが、かれは胸が一ぱいに詰まっているようで、なんにも
咽喉
(
のど
)
へ通りそうもなかった。
半七捕物帳:07 奥女中
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
「三毛猫を
空腹
(
ひもじ
)
がらさんやうに頼みまつさ。」
茶話:02 大正五(一九一六)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
“空腹(
食欲
)”の解説
食欲(しょくよく)とは、空腹(くうふく)として感じられる食物を食べる願望である。睡眠欲及び性欲と並ぶ人間の三大欲求の一つとされる。全ての高等生物に存在し、新陳代謝を維持する為に必要なエネルギーを取り入れるのに役立つ。食欲は、消化管、脂肪組織及び脳の相互作用により調節されている。食欲の調節が正常にできなくなった場合、神経性無食欲症(拒食症)または神経性大食症(過食症)の原因となり、栄養失調や肥満につながる。
(出典:Wikipedia)
空
常用漢字
小1
部首:⽳
8画
腹
常用漢字
小6
部首:⾁
13画
“空”で始まる語句
空
空地
空虚
空想
空洞
空家
空気
空嘯
空手
空蝉